SSブログ

2013年10月13日、長野県の涸沢へ 涸沢ヒュッテ~見晴らし岩~上高地バスターミナル [秋の景色]

今回は涸沢ヒュッテ~見晴らし岩~上高地バスターミナルまでです。
この日は河童橋に到着するまで良い天気でした。

河童橋に到着すると、沢渡行きバスの乗車待ち行列ができていました。
一週間前の17時30分頃のバスターミナルには10人ほどしかいなかったので、
この行列は想定外でした!!

その時の様子です。


PA134954-495.jpg

◆涸沢ヒュッテからパノラマコースで見晴らし岩に行きます。




PA134973-501.jpg

◆大雪渓




PA135007-505.jpg

◆登っていきます。しかし、ペースダウンです。
 




PA134985-50.jpg

◆ペースダウン時には、振り返ることが多くなります




PA134999-501.jpg

◆穂高岳山荘の方向
 晴天です! この状況下で、山頂・稜線まで行かずに帰っていいのか!と思いながら登ります。




PA135027-505.jpg

◆見晴らし岩、11時45分頃到着。この付近で休憩します。




PA135008-503.jpg

◆見晴らし岩から見る涸沢ヒュッテ方向
 これぞ涸沢の紅葉というべき場所が見あたりません^^;
 ここに来るのが、一週間遅かったようです(-_-;)




PA135031-511.jpg

◆晴天です。 こんな晴天の日にここの来られたのはとてもラッキーでした。
 ここで考えました。「こんな晴れの日に、今後、涸沢に来られる可能性がどれだけあるか?
            奥穂高岳までいくべきでは? 翌日は予備日で延長は可能だ。」

 次の5つのコースを考えましたが、結局、ここから涸沢小屋経由で下山することにしました。

   ・穂高岳山荘に泊まり、翌日、来たコースで下山する。
     翌日の自宅までの移動時間を考えると、適切なプランではない。

   ・稜線まで登り新穂高に下山する。見晴らし岩~白出沢出会まで約6時間30分
     右俣林道は歩いたことはあるが、
     日没後に通ったことのない登山道を歩くのは危険なので採用不可。

   ・奥穂高岳~吊り尾根~岳沢~上高地バスターミナル 見晴らし岩~バスターミナル 約8時間30分
     山の中で日没になるので、採用不可。 

   ・見晴らし岩~稜線~上高地バスターミナル 約9時間
     帰りのバスに間に合わないので、採用不可。

   ・ここから涸沢小屋経由で下山する 
     頂に登らない事以外は問題は無し。
 



PA135067-515.jpg

◆見晴らし岩から見る前穂高がある稜線、 山頂が3つに分かれている山が前穂高です。
 12時過ぎに涸沢小屋に向かって出発します。




PA135115-550.jpg

◆涸沢岳と涸沢槍(右端)
  山の名前は涸沢ヒュッテにあった案内板の図と写真を照合して確認しました。




PA135128-541.jpg

◆下側
 山の名前は分かりませんが、蝶ヶ岳がある稜線の山です。




PA135145-571.jpg

◆前穂高がある稜線、北尾根




PA135155-573.jpg

◆上の写真の尾根の続き




PA135216-573.jpg

◆奥穂高岳・涸沢小屋との分岐点を過ぎて涸沢小屋に下る途中で見た涸沢岳と涸沢槍




PA135251-575.jpg

◆テント村




PA135276-581.jpg

◆涸沢小屋の手前にて
 残念ながら、今回は奥穂高岳に登ることができませんでした。
 


PA135284-593.jpg

◆涸沢小屋に12時45分頃到着





PA135286-591.jpg

◆アイスクリームを食べました。その後下山します。




PA135315-601.jpg

◆涸沢小屋と北穂高岳





PA135338-60.jpg

◆テント村の中を下っていきます。




PA135343-611.jpg

◆下っていきます。




PA135361-613.jpg

◆振り返ります。晴天です。
 見えている範囲の空には雲がありません。この日は本当に快晴でした^^




PA135386-617.jpg

◆振り返ります。





PA135439-621.jpg

◆進行方向、この付近は良い感じに紅葉しています。




PA135509-631.jpg

◆本谷橋に14時25分頃到着。帰りはこの橋を渡りました。
 谷の水で顔を洗いました。水が冷たくて、とても気持ちよいです。
 時刻は14時25分、最終のバスに乗るために、この付近からペースアップします。




PA135555-651.jpg

◆15時10分頃、梓川まで帰ってきました。
 最終のバスに乗るために頑張って歩きます。




PA135600-661.jpg

◆16時前、徳澤キャンプ場を通過




PA135617-655.jpg

◆水面が輝いています。
 ハイペースで歩いている途中で足首を捻り、ペースダウンです。




PA135643-671.jpg

◆16時45分頃、旅館明神を通過




PA135656-673.jpg

◆夕方の明神岳




PA135667-681.jpg

◆河童橋に17時30分頃に到着。18時の松本行きのバスに乗ることができます。
  この日も無事に下山することができました(山頂には登っていませんが^^; )
 



PA135673-691.jpg

◆温かい食べ物を買ってバスターミナルに行こうとしたところ、長い行列ができていました。
 沢渡行きバスの乗車待ちの行列です。
 約1時間待ちで、沢渡行きバスに乗ることができました^^;

 沢渡の駐車場に到着後、乗鞍高原の湯けむり館へ。そこで温泉&食事です^^

 前回は松本ICから中央道経由で帰りましたが自宅まで非常に遠く感じたので、
 この日は高山まで戻り、東海北陸道経由で帰りました。

 ベストな涸沢の紅葉を見ることはできませんでしたが、
 素晴らしい秋空のもとで涸沢を歩くことができました^^

 涸沢ヒュッテの案内板に
 「涸沢の紅葉を見ずして穂高を語ることなかれ」と書かれていました^^;
 ということはとても素晴らしい紅葉と思われるので、
 機会を見つけて紅葉の時期に涸沢に来たいと思います。

 その時のコース案は以下など。
   ①白出沢出会~穂高岳山荘~涸沢~(パノラマコース)~上高地バスターミナル
   ②岳沢~穂高岳山荘~涸沢~上高地バスターミナル
    (岳沢と涸沢の両方の紅葉が見られる可能性あり)

  -完-
nice!(15)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 15

コメント 6

tochimochi

>この状況下で、山頂・稜線まで行かずに帰っていいのか!
気持ちは非常に良く分かります ^^
でも行動時間が遅くなるとリスクも増えてきます。
まして歩いたことのない道を夜間歩くのは不安でしょう。
今年の紅葉はどこでもあまり色づきが良くないようです。
次回にリベンジしてください。

by tochimochi (2013-10-30 12:37) 

joyclimb

tochimochiさん、niceありがとうございます。
 安全第一で帰りのコースを決めました。
 次回の涸沢はいつになるか分かりませんが、
 また行きたいと思います ^^

いっぷくさん、niceありがとうございます。

ヴェールさん、niceありがとうございます。
by joyclimb (2013-10-30 23:21) 

ひろたん

この時期のこの場所に行ってみたいですよ^^
紅葉が・・・
今年はもう一つですか?
来年は行きたいですね


by ひろたん (2013-11-03 21:36) 

joyclimb

シルフさん、niceありがとうございます。

tokumichiさん、niceありがとうございます。

ひろたんさん、niceありがとうございます。
 何年も前から一度はこの時期に行こうと思っていた場所でした。
 今年はこの時期の行く機会をつくることができ、ついに行きました!
 行った日は紅葉のピークを過ぎていました、残念^^;

Cazzさん、niceありがとうございます。

ちくわさん、niceありがとうございます。

Extra-Lowさん、niceありがとうございます。

yamさん、niceありがとうございます。
by joyclimb (2013-11-05 23:13) 

joyclimb

sabuchanさん、niceありがとうございます。

by joyclimb (2013-11-05 23:27) 

Jetstream777

涸沢の景観と紅葉は素晴らしいですね!
二年前同じような時期、私はターミナルには5分まえ到着。平日にのんびり行きたいですね。
by Jetstream777 (2013-11-06 18:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。