SSブログ

2022年秋の徳島県の剣山・次郎笈とその周辺の山々の記録(山の家~次郎笈の巻き道~見ノ越)  [登山]

今回は、2022年10月15日の剣山・次郎笈(じろうぎゅう)の続きの
山の家~次郎笈の巻き道~見ノ越 登山口までの記録です。

 10月15日の実績↓です。 

  見ノ越登山口:7時50分 
  リフトの西島駅:8時45分
  剣山の山頂  :9時0分
  次郎笈の山頂 :10時50分
  山の家    :12時15分
  剣山スーパー林道剣山の登山口:13時40分
  稜線     :14時15分
  次郎笈の巻き道の分岐点:15時35分
  剣山の巻き道の分岐点:15時55分
  リフトの西島駅:16時50分 
  見ノ越 登山口:17時30分

◆山の家で昼ご飯を食べながら、これからのコースを考えました。
 不入山を諦めて、計画ルートを↓のように変更しました。

 剣山トンネルを通って、剣山スーパー林道から次郎笈~丸石山の稜線に登り、
 次郎笈・剣山の巻き道を通り、出発地の見ノ越へ。

10_trgTN_DSC_0624.jpg

◆13時頃、山の家を出発し剣山トンネルを通過しました。

11_aft_tn_DSC_0628.jpg

◆剣山トンネルを抜けると、次郎笈の稜線が見えます。
 次郎笈~丸石山の稜線を見ながら歩きます。

15_rd_DSC_0717.jpg

◆現在地点
 剣山スーパー林道の起点から45km地点、終点から17km地点です。
 今回は不入山の登山を諦めましたが、次回の不入山の登山のために
 剣山スーパー林道の状態を確認しながら歩きました。
 不入山の登山口の山の家までは剣山スーパー林道の終点から約17kmです。
 次回は、剣山スーパー林道の終点側から山の家に移動する計画を立てようと思いました。

20_rsn_DSC_0730.jpg
 
◆剣山スーパー林道から見る次郎笈~丸石山の稜線


25_rd_DSC_0777.jpg

◆剣山スーパー林道の周辺にも良い感じに紅葉して木があります。

30_kr_DSC_0813.jpg

◆剣山スーパー林道から見る新九郎山
 新九郎山に先週登ったので、新九郎山を容易に識別できます。

35_tzn_DSC_0833.jpg

◆剣山スーパー林道の登山口

36_mr_DSC_0855.jpg

◆登山口からしばらくの間、樹林帯を歩きます。

38_jr_DSC_0904.jpg

◆樹林帯を抜けると、次郎笈が現れます。

40_crd_DSC_0939.jpg

◆稜線に到着。
 案内板に丸石へ0.6 km 、次郎笈(じろうぎゅう)へ1.5km、剣山へ3.4kmと書かれています。
 時刻は14時15分頃、丸石へ0.6 km であれば、
 往復してもなんとか見ノ越に日没までに到着できると判断し、
 丸石方面に進むことにしました。

42_mr_DSC_0942.jpg

◆案内板付近から見る丸石方面
 奥側のピークが丸石、ここからは上り坂です。 

43_mr2_DSC_0951.jpg

◆一つ目のピークに到着。
 丸石までの距離は、目測で約300mで、近いです。
 しかし、上り坂では足が重く、歩行速度がとても遅いです。
 ここから丸石まで往復すると、登山口の見ノ越に日没まで戻れない可能性が高いです。
 残念ながら、ここで引き返すことにしました。

43_jr_DSC_0959.jpg

◆一つ目のピーク付近から見る次郎笈
 次郎笈までの距離も近くないです。
 下りでは普通の速度で歩けますが、上り坂では足が重く、速度が低下します。
 止まらなければ、見ノ越に到着できます。



43_jr_DSC_0042.jpg

◆足がつりそうなので、この付近でしばらく休憩しました。
 足がやや回復した後に、出発しました。

44_jr_DSC_0063.jpg

◆次郎笈の紅葉、笹原と紅葉のコントラストションが印象的です。
 更に近くから紅葉を見たいという思いがあり、上り坂でも足が前に進みます。

45_jr_DSC_0160.jpg

◆次郎笈の紅葉、日光が当たると紅葉がとても鮮やかです。


47_bk_DSC_0172.jpg

◆次郎笈の山頂に続く道と巻き道との分岐点
 巻き道コースで時間短縮を計ります。

60_jr_mk_tr_DSC_0183.jpg

◆次郎笈の巻き道、剣山が見られます。


65_bnk_DSC_0278.jpg

◆次郎笈・剣山の山頂に続く道と巻き道との分岐点
 剣山方向に進みます。

66_trg_DSC_0285.jpg

◆剣山、午前中は晴天でしたが、この頃は、ガスに覆われることが多いです。


67_bnk_DSC_0357.jpg

◆剣山の山頂と巻き道の分岐点
 巻き道方向に進みます。

70_mk3_DSC_0373.jpg

◆剣山の巻き道の周囲には木が多く、展望はあまり有りません。

73_ndm_DSC_0403.jpg

◆二度見展望所を通過。

74_mk_ky_DSC_0406.jpg

◆ガスと紅葉
 巻き道を歩いているときは、ガスが多い状況でした。

75_mk_kk_DSC_0416.jpg

◆剣山の巻き道

78_mk_end_DSC_0554.jpg

◆リフト乗り場付近の分岐点
 リフトはまだ営業していましたが、
 日没までに登山口に到着できそうなので徒歩で下山します。

80_dw1_DSC_0572.jpg

◆この付近から樹林帯に入ります。
 建物が有る場所付近は、リフト乗り場付近です。

81_dw2_DSC_0597.jpg

◆樹林帯の中を歩きます。

85_dw3_lft_DSC_0623.jpg

◆リフトの下を通過。
 ガスが濃くならないようにと、祈りながら下山します。

86_dw4_thr_DSC_0654.jpg

◆登山口の劔神社付近まで戻ってきました。


86_zj_DSC_0658.jpg

◆劔神社
 参拝後に、神社の下側の登山口へ。

90_end_DSC_0664.jpg

◆登山口に17時30分頃に到着。
 今回も無事に登山口まで戻ることができました。

 目的地の不入山に行くことはできませんでしたが、
 剣山・次郎笈の紅葉が見られて、満足度の高い登山となりました。

 この後、つるぎ町の剣山木綿麻温泉(つるぎさん ゆうまおんせん)に立ち寄り、
 帰宅しました。



◆剣山




◆つるぎ町の剣山木綿麻温泉(つるぎさん ゆうまおんせん)
nice!(8)  コメント(4) 

nice! 8

コメント 4

tochimochi

足が攣りそうになりながらも頑張りましたね。
青空に笹原の稜線は気持ちよさそうです。
お疲れさまでした。
by tochimochi (2023-03-13 17:03) 

joyclimb

tochimochiさん、niceありがとうございます。
 天気が良く、気持ちの良い山歩きでした(^^)
 ここ数年、長時間連続して歩行すると、
 足が攣りそうになることが多くなりました。

Cazzさん、niceありがとうございます。

鉄腕原子さん、niceありがとうございます。

@ミックさん、niceありがとうございます。
x
xml_xslさん、niceありがとうございます。

tokumichiさん、niceありがとうございます。
by joyclimb (2023-03-13 22:45) 

Jetstream

次郎岌の眺めはいいですね。
剣山から見ただけですが、脚を延ばすべきですね。
ロングコースを踏破され、心地よい歩き疲れが感じられたでしょう。
by Jetstream (2023-03-14 12:34) 

joyclimb

Jetstreamさん、niceありがとうございます。
 目的の山には登れませんでしたが、
 剣山~次郎笈の稜線からの景色がとても良かったので
 達成感のある山歩きとなりました( ^_^)
by joyclimb (2023-03-17 21:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。