SSブログ

2014年3月28日、鳥取県の大山へ [登山]

3月28日は鳥取県の大山に登りました。
今年の1月頃から登りたいと思っていました。
しかし、天気と日程が合わない、冬はとても厳しい山なので、登山に対する不安もあり、
登山予定日が延期となり3月下旬になりました。
3月28日は日本の広範囲が晴れの予報だったので3月28日に大山に登りました。

1合目から積雪があり、山頂までの数カ所以外は積雪がありました。
登り始めから下山完了まで晴れで、また風もなく穏やかな天気でした。
登っているときは暑く感じるほどの気温でした。

その様子です。




P3285949-10.jpg

◆西側から見る大山、ここから見る「伯耆富士」です。




P3285964-15.jpg

◆夏山登山道で山頂を目指します。
 この日は、南光河原駐車場に駐車しました。
 平日の8時前でしたが、既に半分ほど駐車していました。
 7時50分頃に駐車場を出発。




P3285980-20.jpg

◆良い天気です。
 1合目と2合目の間でズルズルと1回滑ったので、その時にアイゼンを装着しました。
 そのまま山頂直下まで装着しました。




P3286045-30.jpg

◆晴天です。




P3286083-50.jpg

◆標高が高くなると三鈷峰(さんこほう)が見えてきます。




P3286135-60.jpg

◆6合目通過
 



P3286176-150.jpg

◆7合目通過
 この付近を通過したとき、強めの風が吹きましたが、短時間で風はなくなりました。




P3286178-100.jpg

◆振り返って見る麓の風景




P3286272-300.jpg

◆山頂手前の比較的平らな部分が見えてきました^^




P3286340-400.jpg

◆山頂まであと少し。
 



P3286372-410.jpg

◆山頂付近から見る避難小屋
 山頂には10時55分頃に到着、登山口から約3時かかりました^^;
 山頂と思われる場所に立ちましたが、山頂を示すものが見えません^^;




P3286376-420.jpg

◆剣ヶ峰に続く稜線




P3286432-425.jpg

◆烏ヶ山のある方向




P3286404-450.jpg

◆山頂より少し下で休憩中に見た山頂
 11時15分頃に山頂を出発しました。
 



P3286445-460.jpg

◆下山します。




P3286488-480.jpg

◆夏にはダイセンキャラボク純林が見られる付近を通過
 この付近を通過後にピッケルを手に待って下山します。
 手に持っているだけでも、安心感があります。




P3286575-500.jpg

◆三鈷峰と同じくらいの高さまで降りてきました。




P3286632-510.jpg

◆登って来られる方が見えます。




P3286648-501.jpg

◆振り返って山頂法を見る。
 この付近が一番怖く感じた場所です。




P3286684-600.jpg

◆6合目通過




P3286733-620.jpg

◆樹林帯に入ります。




P3286734-630.jpg

◆ブナの木、晴天が続いています。



P3286801-750.jpg

◆1合目を通過




P3286811-785.jpg

◆登山口に13時10分頃に到着。




P3286816-800.jpg

◆南光河原駐車場
 服を着替えて、川の対岸にあるモンベルに行きました。
 モンベルの店の前にある自動販売機でコーヒを買うだけのつもりでしたが、
 モンベルに入り、登山グッズを購入しました^^ ^^;




P3286852-810.jpg

◆南光河原駐車場の対岸付近から見た大山
 歩いた稜線(右側の稜線)がよく見えています。
 この景色を見た後、温泉に移動します。




P3286868-890.jpg

◆大山まきばみるくの里から見る大山
 ここで遅い昼食です。
 このあと、大山のビューポイントを探して周辺を周回しました。



P3286916-898.jpg

◆大山自然歴史館の駐車場付近から見る大山


 
P3286917-901.jpg

◆移動途中に見た大山
 


P3286892-899.jpg

◆上の写真の場所は「現在地」です。
 この後、岸本温泉ゆうあいパルに向かいます。




P3286941-905.jpg

◆温泉の隣にあるドラッグストアの駐車場から見た大山
 入浴後、温泉の隣にあるドラッグストアで日用品を購入しました。



◆◆  ここからは大山の登山途中で見た野鳥です。 ◆◆
 登るときの樹林帯にはシジュウカラがたくさん飛び回っていました。
 2羽~3羽のシジュウカラが集まったり、離れたりと元気に飛び回っていました。




DSC_0502-900.jpg

◆シジュウカラのアップ
 登っていた方から、この付近にはシジュウカラが多いと教えていただきました。



DSC_0554-901.jpg

◆群れるシジュウカラ




DSC_0556-905.jpg

◆ヤマガラ
 ここからは名前に「カラ」がつく鳥の写真です。




DSC_0559-902.jpg

◆ゴジュウカラ
 日があたらない側の木にいました。写真的に残念です。




◆◆ ここからは大山登山の過去の記録です。 ◆◆

2013年11月16日、鳥取県の大山へ (大山登山)
http://kotukotuyama4.blog.so-net.ne.jp/2013-11-19


2012年11月3日、鳥取県の大山へ
http://kotukotuyama4.blog.so-net.ne.jp/2012-11-14





◆大山
nice!(16)  コメント(9)  トラックバック(0) 

nice! 16

コメント 9

ハイマン

ご無沙汰しております
天気がよくて気持ちよく登れましたね、
by ハイマン (2014-04-03 07:54) 

Jetstream777

穏やかな天候の雪の大山、良かったですね。
私は昨年4月末に行きましたが、雪は避難小屋から上。
モンベルの駐車場から大山が良く見えました。
by Jetstream777 (2014-04-03 12:59) 

Cazz

大山は頂上付近が崩れ安くなっていると
鳥取出身者が案じてました。拝見すると雪は深そうですが
あぶなくはなさそうですね。ご無事で何よりでした∧∧
シジュウカラ達、可愛いですね!
by Cazz (2014-04-03 16:43) 

ちくわ

お疲れ様でした。
これだけの山を登った後の温泉は、
さぞかし気持ちのいいことでしょう(^_^)/

by ちくわ (2014-04-03 18:36) 

ぷらすけ

拝見していたら山に登りたくなりました
登った後の温泉に入りたくてなるべく温泉が近い山を登っています(^^ゞ
by ぷらすけ (2014-04-03 20:43) 

tochimochi

伯耆富士と言われるだけあって秀麗な山容ですね。
天気もよく快適な雪山登山を楽しまれて何よりです。
雪面で群れるシジュウカラも珍しい光景ですね。

by tochimochi (2014-04-04 12:19) 

おど

大山は、遠くなので泊まりでないと行けません・・・。 今年こそと思いつつズルズルときていますが、残雪期もいいかもしれませんね。
by おど (2014-04-08 20:13) 

joyclimb

えすぷれそさん、niceありがとうございます。

ため息の午後さん、niceありがとうございます。

nikkinさん、niceありがとうございます。

okin-02さん、niceありがとうございます。

おどさん、niceありがとうございます。
 大山には紅葉の頃に行くことが多く、
 今回はじめて積雪のある時期に行きました。
 積雪の時期もよかったです^^

ひろたんさん、niceありがとうございます。

tochimochiさん、niceありがとうございます。
 西側から見るとまさに伯耆富士です。
 快晴で気持の良い登山でした^^
 この日の朝はたくさんのシジュウカラが飛び回っていました
 
ぼんぼちぼちぼちさん、niceありがとうございます。

yamさん、niceありがとうございます。

ぷらすけさん、niceありがとうございます。
 下山後の温泉は、とてもいいですね^^
 下山後は可能な限り温泉に入るようにしています。

ちくわさん、niceありがとうございます。
 下山後の温泉は、とてもいいですね^^
 下山後は可能な限り温泉に入るようにしています。

Cazzさん、niceありがとうございます。
 山頂付近の稜線の
 弥山から剣ヶ峰にかけての縦走路は崩落が進み、
 立ち入り禁止となっています。
 怖い場所もありましたが、無事下山することができました^^
 この日の朝はたくさんのシジュウカラが飛び回っていました

Jetstream777さん、niceありがとうございます。
 快晴で気持の良い登山でした^^
 モンベルの駐車場は大山のビューポイントですね^^
 
tokumichiさん、niceありがとうございます。

ハイマンさん、niceありがとうございます。
 ご無沙汰しています。
 快晴で気持の良い登山でした^^
by joyclimb (2014-04-13 20:43) 

岡山商科大学はあなたの夢を叶えます!


岡山市北区に位置する岡山商科大学は、社会に有為な人材の育成 及び 輩出に努めた結果、地元への就職や大学院進学に強い のが大きな特徴です。 大学選びは あなたの人生 を大きく左右します。 産学官連携活動を通して 地域の活性化 に貢献しております。 学部・学科毎に 専門性の高いコース制度 と WEBの資格講座 があるので、将来やりたい事 が見つかります。 就職活動の際には 面倒見が良くて親切 なので、入って良かったと言えます!

by 岡山商科大学はあなたの夢を叶えます! (2019-05-07 14:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。