SSブログ

2015年12月30日、長野県阿智村の大川入山(1908m)へ [登山]

約40日前の登山の記録で、2015年の最終登山の記事です。

2015年12月30日、長野県阿智村の大川入山に治部坂峠から登りました。
この日は天気がよく、登山中に南アルプス、中央アルプスなどを見ることができました。
その様子です。

PC170735-09.jpg

◆治部坂峠の登山口付近にある大川入山のコース図
 登山口近くのスキー場の駐車場に駐車して出発しました。
 駐車料金500円(1日)を支払いました。


PC170743-11.jpg

◆大川入山の登山口、9時25分頃出発しました。


PC170752-12.jpg

◆登山口から大川入山の山頂まで約5.3kmです。
 ゆっくりと登っていきます。


PC170765-110.jpg

◆登山道には霜柱がありました。
 たくさん着ていたので、寒さはあまり感じなかったですが、寒いようです。


PC170780-13.jpg

◆登山道は杉林を通っています。
 進みます。


PC170833-30.jpg

◆登山道の一部が崩れた場所がありました。
 その付近から大川入山の山頂付近が見えました。
 (登っているときは、この山が大川入山だろうと思って見ていました。)
 斜面の笹原が印象的です。


PC170841-140.jpg

◆登山道の一部が崩れた場所から少し登ると、南アルプスの山並みが見えました。


PC170870-41.jpg

◆その場所からもは大川入山全体が見えました。
 この付近以外は、登山道から大川入山全体が見られる場所はあまりありませんでした。


PC170880-42.jpg

◆山麓の風景、飯田市街も見ることができました。



PC171065-170.jpg

◆標高が高くなると、カラマツ林が広がっています。
 正面の木はダケカンバです。


PC171096-180.jpg

◆横岳(1574m)の山頂に10時40分頃に到着しました。


PC171120-500.jpg

◆横岳山頂から進みます。青空です。
 進みます。


PC171140-501.jpg

◆南アルプスの山並みが見られる場所がありました。



PC171149-210.jpg

◆飯田市街も見えています。
 進みます。


PC171222-230.jpg

◆南アルプスの山並み
 進みます。

PC171285-270.jpg

◆大川入山、木々があり、大川入山の全体を見ることができません。
  進みます。

PC171299-285.jpg

◆ダケカンバとブナと青空
  進みます。

PC171384-310.jpg

◆山頂まで2km地点、11時35分頃通過
 進みます。


PC171421-320.jpg

◆木々の隙間から南アルプスが見られました。

PC171448-350.jpg

◆下りになりました。
  写真では下りであることが分かりませんが^^;
  進みます。


PC171517-551.jpg

◆山頂まで1km地点を12時10分頃通過。


PC171524-552.jpg

◆視界が開ける場所まであと少しの地点、ワクワク感が高まります^^


PC171528-553.jpg

◆笹原付近に到達しました。


PC171532-555.jpg

◆出発地点付近のスキー場が見られました。
 進みます。

PC171625-561.jpg

◆笹原の斜面を登っていきます。


PC171654-563.jpg

◆出発地点と反対側の山並み
 穏やかな感じの山並みです。

PC171673-571.jpg

◆登ります。

PC171696-577.jpg

◆南アルプスの山並みが見えました。

PC171727-579.jpg

◆歩いてきた稜線。疲れたときは振り返ります^^;

PC171753-587.jpg

◆木々の間から南アルプスが見られます。
  一番左の白い山が北岳、一番右の山が塩見岳です。
  (登っているときは分かりませんでしたが、山頂にあった大川入山からのパノラマと照合して
  山を特定しました。)
  とすると、白い山並みは一番左から北岳、間ノ岳、農鳥岳、塩見岳?
  進みます。


PC171780-593.jpg

◆山頂まであと少し地点!


PC171840-593.jpg

◆山頂に12時55分頃到着しました。
 山頂到着までに10人前後の方とすれ違いましたが、山頂には誰もいません。
 
 周囲の景色を見ます。最初は山の名前の確認です。


PC171847-611.jpg

◆山頂にある「大川入山からのパノラマ」で山の名前を確認します。


PC171849-613-8.jpg

◆八ヶ岳
 ここから八ヶ岳が見られることに驚きました。

PC171888-617-sen.jpg

◆仙丈ヶ岳


PC171900-633.jpg

◆左の高い山から仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳


PC171962-657-o.jpg

◆御嶽山


PC171977-657-n.jpg

◆乗鞍岳


PC171988-671-ka-h.jpg

◆北アルプスの穂高付近?


PC172018-691.jpg

◆中央アルプス


PC172008-698-c-3.jpg

◆中央アルプスの駒ヶ岳付近


PC172012-695-c-2.jpg

◆中央アルプスの空木岳、南駒ヶ岳付近


PC172028-711.jpg

◆飯田市街と南アルプスの山並み



PC171935-637.jpg

◆山頂の南側の山並み、広がる笹原が印象的です。

PC172043-721.jpg

◆山頂の西側方向
  遠くまで見えています。


PC172053-731.jpg

◆稜線が印象的な山です。恵那山?
  遠くに白い山があります。


PC172055-741.jpg

◆山の名前は分かりませんが、真っ白山並みです。
  周囲の山並みを見た後、少しだけ休憩します。動かずにいると寒いので。
  13時20分頃に山頂を出発します。

PC172080-751-g1.jpg
  
◆右端から中央部分に続く稜線を歩きます。


PC172096-811.jpg

◆南アルプスの山並みの展望がよい場所があります。


PC172189-815.jpg

◆笹原の中を下山します。

PC172269-815.jpg

◆木々の間の中を下山します。


PC172273-851.jpg

◆コケと雪の世界がありました。


PC172299-875.jpg

◆カラマツと青空
 この日は1日中、晴れていました。


PC172322-881.jpg

◆出発地点のスキーも見えています。


PC172338-887.jpg

◆南アルプスの斜面に日があたり、山がクッキリと見えています。


PC172438-911.jpg

◆横岳山頂を15時35分頃通過。


PC170072-911.jpg

◆何度も見てしまいます。
 南アルプスの斜面に日があたり、山がクッキリと見えています。

PC170172-913.jpg

◆太陽の位置が低くなりつつあります。

PC170178-915.jpg

◆大川入山にも陰ができています。
  17時までに登山口に到着できるように歩きます。

PC170226-921.jpg

◆歩きます。


PC170265-941.jpg

◆歩きます。


PC170271-941.jpg

◆登山口に16時45分頃に到着しました。


PC170296-961.jpg

◆16時50分頃、駐車場付近から見る中央アルプスと夕焼け空


◆この後、着替えをして昼神温泉に移動。
 リフレッシュinひるがみの森で入浴しました。
 入浴後、少し移動して夕ご飯を食べ、帰路につきました。

 この日は天気がよく周囲の展望を楽しみながら登ることができました。
 また、積雪は少なかったですが、登山道には積雪がある場所もあり↓
 雪上歩きをすることができました。
 
 
PC171369-991.jpg

 ◆雪上歩きを少し楽しむ。登山道はホワイトカーペットのようです。




◆大川入山
nice!(16)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 16

コメント 8

喫茶こじろう

まさに日本の屋根が一望ですね!素晴らしい景観です。
by 喫茶こじろう (2016-02-09 22:49) 

水郷楽人

太平洋から三河を通って信濃に至る塩の道ですね。153号を経由して飯田を訪れた際に治部坂は通過しました。峠から見る中央アルプス・南アルプスの山々は素晴らしかった記憶があります。
by 水郷楽人 (2016-02-10 06:02) 

creeker

いい山ですね~
北岳、八ヶ岳も眺められて澄んだ青空の登山は最高ですよね!
年末に八ヶ岳の蓼科山に登りましたが、景色がサイコーの雪山の魅力にこちらもどっぷりとハマっております。
by creeker (2016-02-10 23:41) 

tochimochi

素晴らしい展望ですね。
これだけ見えると寒さも忘れてしまうでしょう ^^
笹原の大川入山の登りは気持ちがよさそうです。
天候にも恵まれていい雪山歩きができましたね。

by tochimochi (2016-02-11 17:56) 

sinjitsu

雪の残った稜線、キレイですね!歩いてみたいものです!
また、緑と雪の組み合わせって不思議な感じがしますねー。
by sinjitsu (2016-02-11 22:35) 

Jetstream

お疲れ様でした 大川入山、 展望の山ですね。 たどる尾根の歩きも楽しそうですね。
槍まで映っているようですが・・・ ちがうかな?
恵那山の尾根越し、白銀の山脈は白山方面ですかね?
恵那山からの展望もよかったと記憶しています。 このあたり知られてないけど飯山がありそうですね。
by Jetstream (2016-02-11 22:41) 

テリー

これだけの眺望が得られれば、最高ですね。
by テリー (2016-02-12 00:05) 

joyclimb

ヴェールさん、niceありがとうございます。

Jetstreamさん、niceありがとうございます。
 大川入山は思っていた以上の展望の山でした!
 地図で白山の方角を確認しました。
 写っている白い山は白山の可能性が高いです! 

だびょんさん、niceありがとうございます。

Cazzさん、niceありがとうございます。

テリーさん、niceありがとうございます。
 大川入山は思っていた以上の展望の山でした!
 とてもよい登山でした^^

sinjitsuさん、niceありがとうございます。
 晴天下で雪上歩きができ、とてもよかったです^^
 緑と雪の景色はとても印象でした^^

tochimochiさん、niceありがとうございます。
 歩いているときは寒さを感じませんでした。
 休憩すると寒さを感じました^^;
 短い区間でしたが雪上歩きもでき、2015年最終の登山は
 とても良い登山となりました^^

HIDEand爺さん、niceありがとうございます。


ぽんちゃんさん、niceありがとうございます。

ネオ・アッキーさん、niceありがとうございます。

creekerさん、niceありがとうございます。
 笹原の景色、周囲の山並みの景色がとても良く
 思っていた以上によい山でした^^

Ujiki.oOさん、niceありがとうございます。

水郷楽人さん、niceありがとうございます。
 153号をここまで南下したのは初めてです。
 積雪と凍結箇所がないことを祈りながら進みました^^;
 いつか、153号を愛知県まで南下したいと思っています。

喫茶こじろうさん、niceありがとうございます。
 この日は天気が遠くの山まで見ることができました。
 素晴らしい景色を楽しむことができました。

tokumichiさん、niceありがとうございます。
by joyclimb (2016-02-28 21:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。