SSブログ

2016年4月23日、石川県白山市の大嵐山へ [登山]

2016年4月23日、石川県白山市の大嵐山に登りました。
この日の目的は白山を見ることです。

当初予定の山は大嵐山の近くの鳴谷山でしたが、道路が通行止めのため、
大嵐山に行き先を変更しました。

大嵐山の山頂から白山の峰峰を見ることができました^^
また、ミズバショウの花も見ることができました。

ここからは、その様子です。

DSC_0064-100.jpg

◆国道157号沿いから見る白山、右端の峰が御前峰、その左側の丸い峰は大汝峰です。
 福井・石川県の県境から石川県側に入った場所付近から見た白山です。

 


DSC_0112-110.jpg

◆手取湖を横断する深瀬大橋
 ここから、桑島に行く予定でしたが。


DSC_0103-130.jpg

◆通行止めです^^;


DSC_0106-145.jpg

◆「通行止め」の横の斜面で咲いているスミレ
 「通行止め」なので、引き返して、国道157号で桑島に移動。
 そこから林道百合谷線で目的地に行くことにしました。


DSC_0121-200.jpg

◆桑島の百合谷近くの大栃


DSC_0116-210.jpg

◆同上
 栃の木を後にして、林道百合谷線で目的地へ。


DSC_0140-500a.jpg

◆しかし、鳴谷山に行く道が通行止めでした。
 このため、行き先を大嵐山に変更しました。


DSC_0143-300.jpg

◆大嵐山の登山口の駐車場、トイレがあります。
 広い駐車場です。到着した時は10台ほどの自動車が駐車していました。

DSC_0148-310.jpg

◆遊歩道の案内図
 10時45分頃出発しました。
 

DSC_0161-350.jpg

◆遊歩道


DSC_0170-360.jpg

◆スミレ
 あちらこちらで咲いています。


P4160205-360.jpg

◆分岐点にある案内図
 駐車場、ミズバショウの群落、展望コース、大嵐山の山頂に続く道の分岐点です。
 天気が良いうちに展望コースに行き、白山を見ることにします。


P4160211-370t.jpg

◆青空とタムシバ


P4160219-380.jpg

◆展望コースから見る白山方面の山、積雪のある山が白山であるか否か不明です^^;
 その後、分岐点に戻ります。


DSC_0234-380.jpg

◆大嵐山の山頂に続く道への分岐点


DSC_0241-400.jpg

◆大嵐山に続く登山道


DSC_0252-405.jpg

◆新緑

DSC_0261-410.jpg

◆タムシバ
 登山沿いのあちらこちらでタムシバの花が咲いています。


DSC_0294-420.jpg

◆イワウチワ
 あちらこちらで咲いていました。ピークは過ぎているようでした。



DSC_0316-430.jpg

◆ブナ林です。


DSC_0320-450.jpg

◆ブナの木の間を進みます。

DSC_0371-465.jpg

◆晴れています。
 山頂からの展望が楽しみです^^


DSC_0378-500.jpg

◆タムシバ


P4160334-600.jpg

◆滑りやすいです^^;


P4160341-610.jpg

◆枝の多い木です。
 足元に注意しつつ、上側を見ながら歩いています。


DSC_0391-510a.jpg

◆一箇所だけ、積雪が残っていました。


P4160346-615.jpg

◆山頂です。12時5分頃到着。
 展望の良い場所に移動します。


DSC_0395-600a.jpg

◆山頂からの展望、白山の峰々(奥側の山並み)を眺望できます。


DSC_0396-700a.jpg

◆同上、上の写真の少しだけ左側
 手前の山並みはおそらく、鳴谷山です。


P4160359-710.jpg

◆山頂からの展望、大汝峰のアップ


P4160358-720.jpg

◆山頂からの展望、御前峰のアップ

P4160361-750.jpg

◆山頂からの展望、大汝峰の左側の山、四塚山付近? 山の名前は分かりません。


DSC_0422-705a.jpg

◆上の写真の場所から更に左側の山
 山頂付近で休憩して、下山します


P4160455-810.jpg

◆滑りやすいので注意して進みます。
 分岐地点でミズバショウがある方向に進みます。

P4160460-815.jpg

◆ミズバショウの小さな群落がありました。
 道は続いているので進みます。
 
P4160486-850.jpg

◆上の場所の近くで咲いていたスミレ、オオバキスミレです。

P4160490-870.jpg

◆同上の場所で見たネコノメソウ
 進みます。

P4160511-900.jpg

◆ミズバショウの大きな群落がありました。

P4160526-903.jpg

◆ミズバショウの大きな群落の手前にショウジョウバカマが咲いていました。
 進みます。

DSC_0556-950.jpg

◆ミズバショウの群落
 周囲を歩きます。


DSC_0566-980.jpg

◆ミズバショウのアップ
 この後、分岐点まで戻り、展望コースで下山します。


DSC_0663-990.jpg

◆展望コースのブナ林


P4160605-990b.jpg

◆見上げるブナ林


DSC_0689-993.jpg

◆枝の多いブナの木
 進みます。


DSC_0699-994.jpg

◆スミレ


DSC_0725-996.jpg

◆手取湖が見えました。
 木が多く、展望はよくないです。


DSC_0726-997.jpg

◆白山恐竜パーク白峰が見えました。


DSC_0739-998.jpg

◆ウダイカンバ


DSC_0741-999.jpg

◆同上
 ウダイカンバという木の名前をはじめて知りました。


DSC_0754-1000.jpg

◆出発した駐車場に14時45分頃到着

P4160609-990c.jpg

◆駐車場の端で、ニリンソウと思われる花が咲いていました。
 花を見た後、着替えて、温泉に向けて出発します。


P4160647-1010.jpg

◆新中宮温泉センターで温泉に入りました^^
 休憩後、自宅に向けて出発します。


P4160671-1030.jpg

◆瀬戸の夜鳴きイチョウ
 大きなイチョウの木が道沿いにあったので少し立ち止まりました。


P4160682-1060.jpg

◆瀬戸の夜鳴きイチョウ1


P4160686-1090.jpg

◆瀬戸の夜鳴きイチョウ2


P4160688-1091.jpg

◆瀬戸の夜鳴きイチョウ3
 国道157号で福井県まで戻り、北陸道で帰りました。


◆目的の「山頂から白山を見る」を達成することができました。
 山頂から見た白山は真っ白ではなかったので、登ることができるのではと思いました。
 予定していなかった、ミズハジョウの群落を見ることができたのはラッキーでした。
 また、カバノキ科のウダイカンバという木の名前を知ることができました。
 





nice!(14)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 14

コメント 3

tochimochi

変更した山もいろんな花が見られていいところですね。
特に水芭蕉などはなかなか見られないので楽しませていただきました。
さらに展望もよくて白山が見られて良かったですね。
by tochimochi (2016-05-16 12:40) 

U3

今年は桜同様水芭蕉も咲くのが早かったですね。
by U3 (2016-05-17 12:51) 

sinjitsu

通行止め、通行止めでどうなるかと思いましたが、
花沢山で見事ですね!
ネコノメ草って面白い名前してますね。
by sinjitsu (2016-05-22 22:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。