SSブログ

2014年7月20日~7月23日の飯豊山へ 7月22日の記録 梅花皮小屋から御西避難小屋 [登山]

7月22日の予定は、
 梅花皮小屋~御西岳避難小屋、ここから大日岳の往復~本山~本山小屋
です。
この日は強風とガスに覆われる状況だったので、大日岳は省略しました。
なお、雨は降りませんでした。

梅花皮小屋~御西岳避難小屋の区間では、雪渓の上を何度も歩きました。
視界が悪いので雪渓歩きでは、慎重にコースを確認しながら進みました。
1回だけ、大きくコースを外れ、引き返すことがありました。

この日は視界が悪いので花などを見ながら歩きました。

今回は梅花皮小屋から御西岳避難小屋までの様子です。




P7222423-500-0450.jpg

◆7月22日4時50分頃、梅花皮小屋を出発。
 夜は晴れていましたが、朝になるとこのような状況です。
 写真では分かりませんが稜線上は強風です。



P7222424-501.jpg

◆治二清水
 ここで水を補給して、梅花皮岳を登ります。




P7222429-503.jpg

◆カエル
 梅花皮岳を登っていると、カエルがいました。



P7222432-505.jpg

◆このようなガスの中を歩きます。
 予定では気持の良い朝の稜線歩きでしたが、現実は厳しいです^^;



P7222441-506.jpg

◆梅花皮岳を5時30分頃通過。
 ガスで周囲が全く見えないので、直ぐに進みます。




P7222464-510.jpg

◆アオノツガザクラ
 このような日は、花に期待です。




P7222473-511.jpg

◆雪渓があります。
 登山道は雪渓のすぐ上にある場合、雪渓に埋もれている場所などがあります。




P7222489-513.jpg

◆シャクナゲ
 岩が風を遮っていました。



P7222503-520.jpg

◆烏帽子岳を6時10分頃通過
 山頂はガスに覆われていました。休まずに進みます。



P7222516-523.jpg

◆シナノキンバイ??



P7222547-530.jpg

◆コバケイソウ



P7222569-532.jpg

◆サンカヨウ




P7222577-533.jpg

◆葉の形からオオサクラソウと思います。




P7222583-534.jpg

◆シラネアオイ




P7222614-535.jpg

◆ハクサンコザクラ、ツボミ





P7222643-528.jpg

◆花が咲いているハクサンコザクラ



P7222648-526.jpg

◆咲き始めのハクサンイチゲ



P7222659-535.jpg

◆葉が見られないので、バイカオウレンと思います。




P7222672-529.jpg

◆ウスユキソウの仲間




P7222683-560.jpg

◆雪渓を渡る場所には、このような旗がたっています。




P7222723-550.jpg

◆ここで、ルートを間違えました。(間違いに気付いたのここを通過した後です。)
 ルートの先にはルートの上側と下側に雪渓がありました。
 下側の雪渓にトレースがあったので、それをたどっていきました。
 進んでいくと雪渓から土の斜面にトレースが続いていました。
 さらに進んでいくと、ルートではないような場所を歩くことになり、
 ルートを外れたことに気付きました。引き返します。



P7222717-545.jpg

◆間違えたルートで見たハクサンコザクラ




P7222732-551.jpg

◆引き返して、分岐点の有無を確認します。
 あきらかにルートである場所まで戻り、そこから前進して分岐点を探しましたが、分岐点は無し。
 前進しながトレースを探します。上側雪渓の先端付近にトレースらしきものがありました。
 前進すべきか思案していると、前方から登山者が来られました。
 これでこのトレースがルートであることが確認できました。
 前方から来られた方から、前方の情報を教えていただきました。ありとがとうございます。



P7222744-552.jpg

◆ダイモンジソウ



P7222748-555.jpg

◆池がありました。




P7222751-556.jpg

◆池は御手洗ノ池です。8時10分頃到着。ここで約15分休憩し、出発しました。




P7222762-557.jpg

◆雪渓があります。



P7222777-560.jpg

◆天狗の庭を9時10分頃通過




P7222799-575.jpg

◆ツマトリソウ



P7222800-570.jpg

◆アカモノ




P7222809-571.jpg

◆とても小さな花です。大きさは5mmくらい。



P7222817-578.jpg

◆ハクサンチドリ



P7222823-578.jpg

◆ヨツバシオガマ
 今までの登山でよく見たヨツバシオガマはこのような色です。




P7222836-579.jpg

◆ヨツバシオガマ、濃いピンクです。



P7220030-580.jpg

◆ハクサンイチゲ




P7220032-582.jpg

◆チングルマ





P7220056-590.jpg

◆御西避難小屋付近では黄色の花がたくさんさいています。





P7220060-936.jpg

◆御西避難小屋に10時40分頃に到着
 ここから大日岳を往復する予定でしたが、
 周囲はガスに覆われていて、大日岳までたどり着けるか?
 たどり着いても展望が期待できないため、大日岳への往復はやめて、
 本山小屋に向かうことにしました。

 続きます。
 


nice!(9)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 9

コメント 2

ひろたん

こんにちは
幻想的で、お花もしっとりですねぇ。
展望がないのが残念です。
台風の時期でしたか・・・
大きなカエルでうわ~~なんて言ってしまいそうです。
綺麗に撮れていますね。お花・・・
by ひろたん (2014-08-09 09:00) 

joyclimb

風詩さん、niceありがとうございます。

tokumichiさん、niceありがとうございます。

ひろたんさん、niceありがとうございます。
 ガスの世界でした。
 ガスの中から登山者や小屋が現れる。幻想的でした!
 朝・晩は寒いと思われる標高の高い場所に
 カエルが居たことに驚きました。
 たくさんの花が見られてラッキーでした^^

by joyclimb (2014-08-09 16:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。