SSブログ

2015年7月11日、石川県の白山釈迦岳に登りました。  [登山]

2015年7月11日、石川県の白山釈迦岳に登りました。

この日の当初の目的地は四塚山でした。

過去2回、この四塚山に登る計画を立てて実行しましたが、登頂できませんでした。
3度目の正直かと思いましたが、また、登頂できませんでした。

3回目のこの日の計画は↓です。
 市ノ瀬(4時出発)→白山釈迦岳→四塚山(13時到着)
 四塚山で下山ルートを考えることとし、次の2つのコース案を考えていました。
  →白山釈迦岳→市ノ瀬または、
  →室堂→砂防新道→別当出会い→歩いて→市ノ瀬

 この日の実績↓です。
  市ノ瀬(5時30分出発)→白山釈迦岳(9時30分)
   →下って高さ100mほど登った地点で引き返す(11時15分頃)。
   →釈迦岳前峰(12時40分頃)→登山口(15時20分)→市ノ瀬(17時)

  市ノ瀬の駐車場で3時30分に目が覚めましたが2度寝をしてしまい、
  起きたのが5時頃です。後から考えると、この二度寝は大失敗でした。

 白山釈迦岳からに北竜ヶ馬場方向に下って、上りになる場所付近から歩く速度が大幅にダウン。
 休憩、少し歩く、休憩、少し歩くを繰り返しましたが、歩く速度が回復しません。
 四塚山に登るのは無理と判断し、下山することにしました。

このような7月11日の記録です。

P7110282-10.jpg

◆釈迦岳登山口、5時40分通過



P7110292-15.jpg

◆ササユリの花、この時刻は森の中では光が少ないです。




P7110314-20.jpg

◆林道との合流点、6時通過。 室堂まで13km。
 ここから登山口まで林道を歩きます。


P7110408-30.jpg

◆6時35分、登山口通過。
 ここから森の中を歩きます。


P7110450-40.jpg

◆この日は天気が良く、時々、森の中まで太陽の光が届きます。


P7110497-45.jpg

◆同上


P7110579-45.jpg

◆標高が高くなると、別山が見え始めます。


P7110596-47.jpg

◆コゼンタチバナ
 花が多いコースです。
 曇天とは異なり、天気が良いので山並み、地表の花と見るものが多いです。


P7110637-48.jpg

◆マイズルソウ



P7110644-49.jpg

◆ツクバネソウ
 天気が良いので、花の影がクッキリと葉の上に写っています。

P7110677-49.jpg

◆更に標高が高くなると、西側の大長山方面の山並みが見え始めます。
 山の名前は調査中です。


P7110708-60.jpg

◆良い天気です!
 天気の良さが気にかかりますが、晴天は気分がいいです^^


P7110752-70.jpg

◆アカモノ


P7110848-80.jpg

◆ハクサンチドリ

P7110894-91.jpg

◆白山釈迦岳山頂近くの山並みが見え始めました



P7110915-92.jpg

◆振り返ると、出発地点の市ノ瀬(赤い屋根が見えている場所)が見えています。


P7110988-100.jpg

◆ヨツバシオガマ


P7111005-101.jpg

◆白山釈迦岳の山頂




P7111035-a100.jpg

◆別山側の山並みが見られる場所に到着。そこから見た麓の様子です。




P7111051-108.jpg

◆この先が釈迦岳前峰!!
 風景が変わる瞬間、ワクワクします。
 過去2回、ここを通過しましたが、ガスで白山を見ることができませんでした。


P7116875-150.jpg

◆釈迦ヶ岳前峰、9時15分頃到着。
 この日の目的の一つ、釈迦ヶ岳前峰から白山を見る!、達成です。
 晴天で、白山がよく見えていました^^


P7111095-121.jpg

◆釈迦ヶ岳前峰から見るアップの御前峰



P7111091-130.jpg

◆釈迦ヶ岳前峰から見るアップの大汝峰
 トンボがたくさん飛んでいます。
 大汝峰を横切る登山道が見えています。
 あの道を歩きたいと思います。



P7111072-115.jpg

◆釈迦ヶ岳前峰から見る四塚山方面
 おそらく、奥の左側の山が四塚山です。
 この風景を見ると、四塚山に行くモチベーションがアップします^^
 休憩もそこそこに釈迦ヶ岳前峰を出発します。


P7111097-200.jpg

◆釈迦ヶ岳前峰から見る白山釈迦ヶ岳の山頂
 登頂の実績を確保するために、白山釈迦ヶ岳の山頂に立ち寄ることにしました。


P7111120-150.jpg

◆ミツバオウレン



P7111132-203.jpg

◆白山釈迦ヶ岳直下、雪渓があります。


P7111156-205.jpg

◆白山釈迦ヶ岳の山頂、ここに立つのは2回目です。
 少なくとも、白山釈迦ヶ岳に登った実績ができました。
 

P7111163-210.jpg

◆山頂直下の雪渓から見る別山
 登山道に戻り、北竜ヶ馬場方向に進みます。


P7111190-223.jpg

◆四塚山方面


P7111238-180.jpg

◆オオバギボウシ(?)とムカゴトラノオ(?)
 オオバギボウシは、葉の写真が無いため、コバギボウシの可能性があります。



P7111268-180.jpg
 
◆黄色の花


P7111297-195.jpg

◆テガタチドリ(?)


P7111308-200.jpg

◆クルマユリ


P7111322-210.jpg

◆ミズバショウ

P7111343-315.jpg

◆サンカヨウ


P7111345-240.jpg

◆リュウキンカ


P7111388-300.jpg

◆フウロソウ

P7111390-350.jpg

◆晴天です!
 しかし、体調が今ひとつです^^;
 上り坂なので、単に苦しいだけかと思い、前進します。

P7111399-360.jpg

◆グンナイフウロとチョウ


P7111415-380.jpg

◆体調が今ひとつなので、ここを少し登った場所で休憩します。
 休憩後、上り始めました。
 原因は分かりませんが、歩く速度が非常に遅いです。

P7111420-386.jpg

◆オオバキスミレ


P7111429-383.jpg

◆ニッコウキスゲ

P7111443-390.jpg

◆別山(左側)と白山釈迦岳(右側)


P7111446-395.jpg

◆休憩、少し歩く、休憩、少し歩くを繰り返しましたが、歩く速度が回復しません(-_-;)


P7111448-398.jpg

◆四塚山、ここから遠いです。
 

P7111458-400.jpg

◆この歩行速度では、四塚山に登るのは無理と判断し、
 11時15分頃、下山することにしました(_ _。)



P7111525-415.jpg

◆トンボ
 この日はたくさんのトンボが飛んでいました。



P7111606-500.jpg

◆釈迦岳前峰、休憩して13時前に出発。



P7111672-515.jpg

◆水場を14時35分頃通過


P7111686-520.jpg

◆ランの仲間


P7111691-530.jpg

◆登山口に15時25分頃到着。
 しばらく休憩して出発しました。



P7111738-540.jpg

◆林道と登山道の分岐点、16時20分頃通過。



P7111778-545.jpg
 
◆登山道から道路への分岐点に16時40分頃通過



P7111788-570.jpg

◆市ノ瀬、17時頃到着しました。
 冷たい缶コーヒを買って、着替えて、車内で休憩しました。
 体調が悪くなった原因は何だったのか考えましたが、明確な原因は分からず。
 
 とりあえず、温泉に入り疲れを取ることにしました。
 帰り道沿いにある勝山市の勝山温泉センター水芭蕉に行くことにしました。
 夕食を食べて温泉に入る前に体重を測ると、約2キロ軽くなっていました。
 体重が軽くなっていることから考えると、
 体調が悪かった原因は脱水状態だったと推測しました。
 
 飲み物は合計4.5リットルを持参。
 登るときに、水場の沢に水が流れていることを確認しましたが、
 水の摂取を控えていました。
 釈迦岳前峰までで500mlも飲んでいませんでした。
 下山時点で3Lの水分補給をしていました。

 登っている途中から汗をかいていないことに気付いていましたが、
 あまり暑くないからかなと思っていましたが、
 水分不足で汗をかかなかったと思います。

 


◆白山釈迦岳


◆ここからは過去の白山釈迦岳の登山記録です。

 ◆四塚山の存在を知った登山の記録
  2014年7月5日、石川県の白山釈迦岳を目指して その1 概要
  http://kotukotuyama4.blog.so-net.ne.jp/2014-07-08

  この時は白山釈迦岳の山頂が分からず、
  北竜ヶ馬場付近まで行き、そこからUターン。
 
 ◆1回目の四塚山への登山の記録
  2014年9月14日、第2回 石川県の白山釈迦岳を目指して 前編
  http://kotukotuyama4.blog.so-net.ne.jp/2014-09-20

  この時は、白山釈迦岳のメインの山で、サブが四塚山でした。
  市ノ瀬→バス→別当出会→観光新道→御前峰→北竜ヶ馬場へ、
  北竜ヶ馬場付近で、日没までに登山口に到達できない可能があることが分かり、
  四塚山に行くことを諦めて→白山釈迦岳→市ノ瀬。
 

 ◆2回目の四塚山への登山の記録
  2015年6月6日、石川県の白山へ
  http://kotukotuyama4.blog.so-net.ne.jp/2015-06-21

  別当出会→砂防新道→室堂、
  室堂から大汝峰に続くお池めぐりコースが見つかりそうでなかったので
  四塚山に行くことを中止して
  室堂→御前峰→室堂→砂防新道→別当出会で下山。


◆4度目の四塚山登山計画について
 暑さが和らぐ9月中旬以降で日照時間が比較的長い時期か、
 出発時刻を早くして、水分補給を十分行うことを前提に
 夏の間に登りたいと思います。
nice!(30)  コメント(9)  トラックバック(0) 

nice! 30

コメント 9

tokumichi

まだ雪が沢山残っていますね
それにしてもいつもながらの賢明な判断感心します
少しくらいならと無理をする場合多々ありますが
これからは暑くなりますので気を付けて登って下さい
登山記録楽しみにしています
by tokumichi (2015-07-17 08:11) 

tochimochi

快晴でいろんな花が咲いて、絶好の登山日和でしたね。
でも体調が悪かったとの事、そういう事もあるでしょう。
自己分析して脱水症状と判断されるとはさすがです。
それにしても4.5Lも水を持参されるのですか、私はその半分も持ったことがありません。

by tochimochi (2015-07-17 18:42) 

ぷらすけ

予定をやめて引き返す勇気!ボクも見習わなくては(^^ゞ
by ぷらすけ (2015-07-17 21:05) 

おど

三度目の正直とは行かずに、無念の撤退でしたか。 この日は近くの山を登っていましたが、暑さで本調子が出ませんでした。 多分、軽い熱中症になっていたのだろうと思います。
 このコースも途中から木陰など遮るものが少ないですから。 しかし、快晴の青空で気持よく歩けたのではないでしょうが。 天気がよいのも程々が丁度なのですけどねぇ・・・。
by おど (2015-07-18 09:45) 

ひろたん

残雪が残り・・・
お花がたくさんですね。
綺麗です。
体調が悪い時の判断が凄いですね。
管理しないと行けませんよね。
水は沢山持って行ったのですね。
持ったことがなくて。重いでしょうね。
トレをしないといけませんよね。
by ひろたん (2015-07-18 13:14) 

Jetstream

さすが 白山山系だけあって、 いろんな花が咲いてますね。
水切れを恐れて前半セーブしますが、ほんとは上りの前半ほどとらなければなりませんが、その按配は難しいですね。
by Jetstream (2015-07-18 22:26) 

sinjitsu

逆光のフレアがカッコいいですね!
山の上にもトンボ!?気持ちよさそうと思ってたらの
脱水症状、無理しないで下山された判断、重要ですね。
by sinjitsu (2015-07-18 23:39) 

山さん

白山山系は花が多いですね^^
白山釈迦岳、気になりました。
これはいつか登ってみないと駄目ですね(*^_^*)
by 山さん (2015-07-31 00:27) 

joyclimb

takoshiさん、niceありがとうございます。

森田 航さん、niceありがとうございます。

Ujiki.oOさん、niceありがとうございます。

Ujiki.oOさん、niceありがとうございます。

くるみさん、niceありがとうございます。

さらまわしさん、niceありがとうございます。

山さんさん、niceありがとうございます。
 白山釈迦岳から七倉の辻の間に花が多いですね!

大和さん、niceありがとうございます。

シルフさん、niceありがとうございます。

nikkinさん、niceありがとうございます。

(。・_・。)2kさん、niceありがとうございます。

ちくわさん、niceありがとうございます。

ネオ・アッキーさん、niceありがとうございます。

Cazzさん、niceありがとうございます。

Ujiki.oOさん、niceありがとうございます。

喫茶こじろうさん、niceありがとうございます。

Ujiki.oOさん、niceありがとうございます。

kazgさん、niceありがとうございます。

yamさん、niceありがとうございます。

Ujiki.oOさん、niceありがとうございます。

だびょんさん、niceありがとうございます。

sinjitsuさん、niceありがとうございます。
 今回は晴天で、逆光のフレアを撮るチャンスは多かったです。
 山の上には以外とたくさんのトンボがいます。
 体が登ることを拒否していたので、素直に下山しました^^;

Jetstreamさん、niceありがとうございます。
  白山釈迦岳から七倉の辻の間に花が多いですね!
  登るときはあまりのどが渇かなかったので水分を
  あまりとっていませんでした。これが失敗でした。
  定期的に水分を補給するべきでした。

ひろたんさん、niceありがとうございます。
 重くても、水をたくさん持っていきました。
 体調が悪くなる予兆がなく、事前対応ができませんでした。
 体が登ることを拒否していたので、素直に下山しました^^;

おどさん、niceありがとうございます。
 最初は晴天を楽しんでいました!
 しかし、暑さに大敗でした。
 天気はほどほどが良いですね^^; 実感しました。

ヴェールさん、niceありがとうございます。

ぷらすけさん、niceありがとうございます。
 体が登ることを拒否していたので、素直に下山しました^^;
 どうしようもない状況でした。

tochimochiさん、niceありがとうございます。
 最初は天気が良く、登山日和と思っていました。
 前回の登山で水分不足に陥ったので、
 今回は、たくさんの水をもっていきました。
 体調が悪くなる予兆がなく、事前対応ができませんでした。
 この点はたくさんの反省が必要です。

tokumichiさん、niceありがとうございます。
 足が前に出ない状況で、体が登ることを拒否していました。
 休憩すれば回復するかと思いましたが、状況が改善せず。
 素直に下山しました^^;
 今後は暑さ対策を充実したいと思います。
by joyclimb (2015-08-09 23:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。