SSブログ

2017年5月27日、徳島県の寒峰(1604.6m)へ [登山]

2017年5月27日、徳島県の寒峰(かんぽう)に登りました。

寒峰はフクジュソウの花が見られる山です。
5月下旬ではフクジュソウの花は見られないので、
寒峰からの展望に期待して登ることにしました。

寒峰の登山ルートは麓から登るルートと
落合峠から登るルートがあります。

展望が期待でき、何度も行ったことがある落合峠から登ることにしました。

この日の実績のコースタイム↓です。

落合峠  :10時5分頃出発
落ハゲ  :10時35分頃通過
前烏帽子山:11時35分頃通過
寒峰   :13時35分頃到着
前烏帽子山:16時5分頃到着
落ハゲ  :17時20分頃通過
落合峠  :17時55分頃到着


この日は天気がよく、周囲の山並み、気持ちの良い新緑を見ることができました^^


DSC_0096-10.jpg

◆落合峠



DSC_0099-110.jpg

◆落ハゲ方面に進みます。
 2017年3月の落ハゲ方面の様子は↓を見てください。
   2017年3月19日、徳島県の烏帽子山へ 落合峠~烏帽子山~深淵 
   http://kotukotuyama4.blog.so-net.ne.jp/2017-04-15



DSC_0111-120.jpg

◆寒峰まで4.7km
 この時は少し近いかなと思っていましたが、
 結局、この日も長時間歩くことになりました^^;




DSC_0137-125.jpg

◆振り返って見る落合峠方面
 進みます。



DSC_0240-135.jpg

◆烏帽子山方面、緑に覆われています。
 積雪がある時期の烏帽子山の様子は↓
  2017年3月19日、徳島県の烏帽子山へ 落合峠~烏帽子山~深淵 
   http://kotukotuyama4.blog.so-net.ne.jp/2017-04-15


DSC_0286-200.jpg

◆落ハゲ(1683m)、10時35分頃通過



DSC_0296-210.jpg

◆落ハゲから見る寒峰方面



DSC_0322-215.jpg

◆寒峰の山頂付近のアップ
 進みます。



DSC_0327-250.jpg

◆晴天です。



DSC_0372-260.jpg

◆鎖場、急勾配です。
 3月の積雪時に、ここで滑ってしまいました^^;



DSC_0403-280.jpg

◆天狗塚方面
 尖った山が天狗塚、右端の雲の下のピークは土佐矢筈山です。
 2009年に天狗塚、土佐矢筈山にのぼりました↓

 2009年10月24日 高知県の土佐矢筈山へ。 その2 登山口まで
  http://kotukotuyama2.blog.so-net.ne.jp/2009-10-30

 2009年6月13日、徳島の天狗塚へ(その3 登山口~山頂まで)
  http://kotukotuyama.blog.so-net.ne.jp/2009-06-21

 進みます。



DSC_0483-290.jpg

◆前烏帽子山
 進みます。



DSC_0774-300.jpg

◆前烏帽子山の山頂、11時35分頃通過
 


DSC_0777-315.jpg

◆前烏帽子山の山頂から見る寒峰方面(右側の濃い緑の山)



DSC_0778-310.jpg

◆前烏帽子山の山頂から見る歩いてきた方向、右側のピークが落ハゲ。



DSC_0825-330.jpg

◆寒峰に向かって進みます。



DSC_0944-360.jpg

◆下りです^^;



DSC_0067-397.jpg

◆振り返って見る前烏帽子山、笹に覆われています。
 進みます。



DSC_0073-398.jpg

◆進みます。下りです。



DSC_0206-400.jpg

◆振り返って見る前烏帽子山
 南側から見ると、笹原が印象的な山です。
 進みます。



DSC_0211-410.jpg

◆進みます。



DSC_0328-470.jpg

◆進みます。



DSC_0384-499.jpg

◆進みます。



DSC_0408-500.jpg

◆正面に天狗塚のある稜線、下っていきます。



DSC_0453-510.jpg

◆進みます。



DSC_0503-550.jpg

◆野鳥(ヒガラ)がいました^^
 あちらこちらで野鳥が鳴いていますが、姿を見たのは僅かです^^;


DSC_0521-600.jpg

◆進みます。



DSC_0527-610.jpg

◆東側が開けた場所から見る剣山方面の山並み
 左側のピークが剣山、その右側のピークは次郎笈
 剣山と次郎笈の中間地点付近の前の茶色い部分がある山は塔丸。




DSC_0536-620.jpg

◆振り返って見る歩いてきた方向
 左端のピークは烏帽子山です。



DSC_0640-680.jpg

◆進みます。




DSC_0717-710.jpg

◆山頂まであと一登り
 一度下って、登り返しです。


DSC_0748-735.jpg

◆分岐点



DSC_0758-750.jpg

◆山頂まで後少し。



DSC_0900-800.jpg

◆最後の登り



DSC_0932-900.jpg

◆寒峰山頂です。13時30分頃到着。
 登っている途中で3人の方に会いましたが、山頂にはだれもいません。



DSC_0941-910.jpg

◆山頂からの眺め、歩いてきた方向
 左端のピークは烏帽子山、中央奥付が落合峠がある方向。


DSC_0975-921.jpg

◆山頂からの眺め、腕山、遠くに瀬戸内海が見えています。



DSC_0955-920.jpg

◆山頂からの眺め、西側。三角形の山は中津山




DSC_0008-930.jpg

◆山頂からの眺め、東側。
 奥側 矢筈山からサガリハゲの稜線
 その前は落ハゲから続く稜線



DSC_0012-950.jpg

◆山頂からの眺め、剣山方面
 やや中央のピークが剣山、その右となりのピークが次郎笈



DSC_0050-981.jpg

◆山頂からの眺め、南西方面




DSC_0081-990.jpg

◆山頂からの眺め、三嶺(左端)~天狗塚(尖ったピーク)




DSC_0103-992.jpg

◆三嶺付近



DSC_0123-995.jpg

◆山頂からの眺め、南西方向の尾根
 



DSC_0046-980.jpg

◆山頂と歩いてきた方向
 山頂で、周囲の山並みを見ながらしばらく休憩します。
 休憩しながら、次に登る山を考えます。
 剣山の前にある塔丸は360度の展望が期待できるので、
 登る山のリストに追加しました。



DSC_0084-1000.jpg

◆14時頃、山頂を出発します。
 来たコースを戻ります。



DSC_0178-1010.jpg

◆振り返って見る寒峰の山頂方向
 進みます。



DSC_0206-1020.jpg

◆進行方向、何回も上り下りがあります^^; 進みます。



DSC_0262-1050.jpg

◆青空です。青空と新緑は景色は気持ちの良い景色です。


DSC_0303-1060.jpg

◆樹林帯を歩きます。
 来た時と同じコースを歩くことができませんでした^^;
 (来た時のコースを見つけられず。)



DSC_0347-1100.jpg

◆展望のよい場所から振り返って見る寒峰方面
 進みます。



DSC_0372-1110.jpg

◆西側の山並み、愛媛県内の山並みが見えています。
 石鎚山付近も見えている可能性がありますが、場所が分かりません。
 進みます。



DSC_0396-1150.jpg

◆ブナ



DSC_0410-1170.jpg

◆新緑のモミジです。
 進みます。



DSC_0418-1200.jpg

◆何かいます。
 黒くないので熊ではない、タヌキ?
 近づいてきます。
 こちらは動かずその場にとどまり、相手を観察することにしました。



DSC_0427-1210.jpg

◆近づいてきます。



DSC_0431-1215.jpg

◆近づいてきます。距離は数メートルです。



DSC_0434-1225.jpg

◆においを嗅いでいます。
 アナグマです。
 この距離では、こちらの姿がはっきりと見えているはずですが、
 見えてないような雰囲気です。

 帰宅後に調べると、アナグマは視力が弱い事が分かりました。
 


DSC_0435-1230.jpg

◆接近すべき物でないと認識したようです。



DSC_0436-1240.jpg

◆アナグマが立ち去ります。



DSC_0440-1250.jpg

◆遠くへ。
 アナグマが立ち去った後、進みます。



DSC_0450-1300.jpg

◆進行方向
 進みます。



DSC_0534-1310.jpg

◆笹原が広がっている前烏帽子山
 進みます。



DSC_0610-1350.jpg

◆登ります。



DSC_0804-1380.jpg

◆前烏帽子山の山頂、16時5分頃到着



DSC_0852-1400.jpg

◆前烏帽子山の山頂から見る進行方向、正面のピークは落ハゲ。



DSC_0081-1415.jpg

◆鎖場を通過します。



DSC_0158-2001aa.jpg

◆落ハゲ近くで振り返って見る太陽



DSC_0179-1450.jpg

◆落ハゲを17時20分頃通過



DSC_0206-1450.jpg

◆進みます。



DSC_0240-2001aa.jpg

◆落合峠が見えました^^



DSC_0431-1470.jpg

◆落合峠に近づきました。



DSC_0476-1480.jpg

◆あと少しで落合峠



DSC_0487-1490.jpg

◆落合峠、17時55分頃到着。
 約8時間の山歩きでした。
 予想時間は約6時間でしたが、
 以外と標高差がある上り下りがあり時間がかかりました^^;
 また、野鳥の鳴き声があちらこちらから聞こえたので、
 帰りは野鳥を探すために立ち止まる時間が長くなり、時間がかかりました^^
 しかし、鳴き声の主の野鳥の姿は見られませんでした^^;



DSC_0504-1499.jpg

◆振り返って見る落合峠
 この後、着替えて、徳島県三好市西祖谷山村の祖谷渓温泉 ホテル秘境の湯へ。
 途中で寄り道をしました↓



DSC_0645-1500.jpg

◆落合集落の向かいにある展望所から見る落合集落
 重要伝統的建造群保存地区です。

 この後、祖谷渓温泉 ホテル秘境の湯に行き、温泉に入りました。





◆寒峰





◆落合峠



◆三好市東祖谷落合付近 

nice!(13)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 13

コメント 4

tochimochi

展望もよく笹原で気持ちの良い尾根ですね。
以前の山行を思い出して感慨に浸ったことでしょう。
アナグマとの遭遇もスリリングでしたね。

by tochimochi (2017-07-02 18:03) 

喫茶こじろう

四国はまだ未訪問ですが、剣山方面の眺めが雄大ですね。
アナグマの表情がとても可愛らしいです(笑)
by 喫茶こじろう (2017-07-02 19:52) 

joyclimb

yamさん、niceありがとうございます。

ヴェール さん、niceありがとうございます。

ネオ・アッキーさん、niceありがとうございます。

mwainfoさん、niceありがとうございます。

takoshiさん、niceありがとうございます。

Cazzさん、niceありがとうございます。

siroyagi2さん、niceありがとうございます。

tokumichiさん、niceありがとうございます。

@ミックさん、niceありがとうございます。

鉄腕原子さん、niceありがとうございます。

喫茶こじろうさん、niceありがとうございます。
 このコースは展望がとても良かったです^^
 アナグマがにおい嗅いでいたので、その姿を撮影しました^^
 
 
tochimochiさん、niceありがとうございます。
 気持ちの良い笹原でした^^
 3月、5月に歩いコースを思い浮かべながら歩いていましした。
 アナグマとの遭遇、最初は驚きました!

by joyclimb (2017-07-09 16:52) 

oem

コストと品質を重視し、小ロット輸入でも個人でも新商品の開発と商品の仕入れができます。対応できる分野も様々なので、何かありましたらお気軽にご連絡ください。
URL: http://www.cgksupply.com/business/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%BC%B8%E5%85%A5%E4%BB%A3%E8%A1%8C/
Email: info@gafound.com

by oem (2017-07-20 11:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。