SSブログ

2018年7月16日、 長野・新潟の県境の天狗原山(2197m)、金山(2245m)へ [登山]

2018年7月16日、 長野県の小谷村から長野・新潟の県境の天狗原山、金山に登りました。

この日の目的は、火打山から黒姫山・飯綱山の山並みを見ること、
夏の高山植物の花を見ることです。

この日は天気が良く、とても暑かったですが
天狗原山~金山の稜線からは火打山~妙高・黒姫山の山並みを見ることができました^^
飯綱山は、別の山に後ろ側にあり見ることができませんでした^^;
(調査不足でした。)

また、たくさんの種類の高山植物を見ることができました^^




0716-01-tzk.jpg

◆天狗原山、金山の登山口
 長野県の小谷村の登山口付近に5時前に到着、準備して5時過ぎに登山開始です。

0716-03-azsi.jpg

◆樹林帯を歩きます。所々にアジサイの花が咲いています。

0716-04-ktaps.jpg

◆標高が少し高くなると、北アルプスの山が木々の間から見られます。


0716-08-ktapls.jpg

◆同上

0716-10-e1.jpg

◆東側の展望が少しある場所付近

0716-11-e2.jpg

◆東側の展望 この後はまた、樹林帯を進みます。  
 地図で調べましたが、個々の山を特定できませんでしたが、
 右奥の山は乙妻山~高妻山、その左の側は地蔵山の可能性が高いです。   
 

0716-15-am1.jpg

◆雨飾山
 進みます。

0716-16-tand1.jpg

◆両側に壁がある箇所を通過します。


0718-02-tzd1.jpg

◆樹林帯を歩きます。

0718-05-sky.jpg

◆屋や雲の多い晴れの天気です。


0718-09-mz.jpg

◆水場

0718-19-hys1.jpg

◆標識?

0718-20-lkup1.jpg

◆稜線へ

0718-21-e1.jpg

◆8時過ぎ、上の写真の頂上付近から見た東側の展望

0716-30-kialps1.jpg

◆西側、北アルプスの展望1 
    尾根の形から白馬岳周辺です。 

0716-31-ktap2.jpg

◆西側、北アルプスの展望2
     北アルプスの前にある山は大渚山だと思います。

0716-500-sm1.jpg

◆北アルプスの山のアップ、白馬岳

0716-500-sm-kmt1.jpg

◆北アルプスの山のアップ、白馬岳~唐松岳

0716-500-kmt-ksmy1.jpg

◆北アルプスの山のアップ、唐松岳~鹿島槍岳


0716-500-ksmy-yr1.jpg

◆北アルプスの山のアップ、鹿島槍岳~槍ヶ岳~


0716-40-fl1.jpg

◆???、おそらく初めて見る花です。シナノナデシコのようです。
 この写真を撮った付近の少し上には花がたくさん咲いていました。


0716-40-fl2.jpg

◆カワラナデシコ、ホタルブクロ、花が咲き終わった後のグンナイフウロ他


0716-42-fl2.jpg

◆オタカラコウ、この花は久しぶりに見た気がします。
 北アルプスと花を十分見た後、進みます。
 また、樹林帯を歩きます。

0716-50-krm1.jpg

◆クルマユリ、数か所で見ました。
 あちせこちらで花が咲いています。

0716-51-gzn1.jpg

◆ゴゼンタチバナ


0716-52-akm1.jpg

◆アカモノ

0716-61-ksg1.jpg

◆ニッコウキスゲ

0716-70-sm1.jpg

◆9時頃に見たピークらしき場所
 進みます。


0716-71-mzr1.jpg

◆マイズルソウ

0716-72-gn.jpg

◆ギンリョウソウ

0716-80-tnb1.jpg

◆9時25分頃、東側の展望、左端の山は黒姫山。

0716-81-tr1.jpg

◆曲がったダケカンバ
 
0716-95-tnb1.jpg

◆9時30分頃の北アルプス方面
 進みます。



0716-100-rys1.jpg

◆10時過ぎ、稜線付近に到達。


0716-101-kzkr1.jpg

◆斜面には花がたくさん咲いています。ハクサンコザクラ、シナノキンバイ。

0716-105-my-hu1.jpg

◆火打~妙高の稜線

0716-110-gzu1.jpg

◆10時15分頃、お地蔵様のある場所に到着
 少し休憩します。

0716-111-cn1.jpg

◆お地蔵様のある場所付近にはチングルマの花がたくさん咲いています。

0716-112-kr1.jpg

◆東側に黒姫山、乙見湖が見えます。

0716-113-ktalps1.jpg

◆西側には北アルプスが見えています。雲が多いです。

0716-120-tng1.jpg

◆進みます。


0716-130-tnghr1.jpg

◆天狗原山の山頂、10時30分頃到着。
 日差しを避けるものが無いので少しだけ休憩して出発します。

0716-140-sk1.jpg
 
◆進行方向の山並み、アップダウンがあります^^;


0716-141-hksnkzkr1.jpg

◆斜面にはハクサンコザクラの花がたくさん咲ています。

0716-142-sk1.jpg

◆最初のとても小さな雪渓
 歩くコースを考えている間に足が滑り、
 層が最も薄い場所を、踏み抜きながら歩くことなりました^^;

0716-a-sk1-d.jpg

◆踏み抜いた跡^^;

0716-145-ylfl1.jpg

◆オオバキスミレ


0716-146-sk2.jpg

◆2つ目の雪渓、幅は狭いですが、下方向はかなりの長さがあります。
 この付近で下山して来た2人の方とお会いしました。

0716-a-sk2-d.jpg

◆2つ目の雪渓の下の方

0716-146-srn1.jpg

◆シラネアオイ

0716-150.jpg

◆進みます。
 この付近で下山した方とお会いしました。
 この先にも雪渓があるとの情報をいただきました^^


0716-151-sk3.jpg

◆3つ目の雪渓
 この雪渓は小さいです。

0716-151sk4-5.jpg

◆4つ目と5つ目の雪渓、大きな雪渓と判断し、念のためにアイゼンを装着しました。
 最初は、一続きの雪渓と思っていましたが、
 雪上を進んでいくと、2つの雪渓でした。

0716-152sk4-5.jpg

◆4つ目の雪渓上から見る4つ目と5つ目の雪渓

0716-155-bk.jpg

◆5つ目の雪渓を歩き終えた後に見る5つ目の雪渓と4つ目の雪渓



0716-160-smt1.jpg

◆金山山頂、11時50分頃到着。約6時間40分かかりました。
 まだ、12時前なので、日没前に余裕をもって登山口に到着できる状況です。
 (登山口には17時35分頃に到着しました。)


0716-200-st4.jpg

◆金山山頂から見る登ってきた方向
 夏の晴れた日の12時頃なので、あちらこちらで雲が発生しています。
 上空は晴れています。


0716-200-st-1.jpg

◆金山山頂から見る焼山、火打山
 湧き上がる雲に焼山が覆われています、残念な状況です。


0716-200-st2.jpg

◆しばらく待つと、焼山(左側)を見ることができました。
 右側は火打山です。

0716-300-smt-hut1.jpg

◆火打山のアップ

0716-300-smt-y-h-m1.jpg

◆焼山~火打山~妙高山の山並み
 見たかった風景を見た後は、
 日差しを遮るものが無いので、少しだけ休憩して
 12時15分頃、下山開始です。

0716-300-smt-sk-h1.jpg

◆火打山と雪渓のある風景
 進みます。

0716-a-h-m1.jpg

◆火打山~妙高山の山並みと雪渓
 進みます。

0716-d1-sk41.jpg

◆下山時に見る4つ目の雪渓
 登るときには気付かなかったですが、
 雪渓の上側に夏道がありました。 夏道を進みます。

0716-d1-10-tg-sk1.jpg

◆雪渓と天狗原山。下った後、登りになります。
 進みます。

0716-d1-20-hk1.jpg

◆ハクサンコザクラの群落

0716-d1-40-tg1.jpg

◆天狗原山の山頂付近から見る焼山と火打山
 天狗原山の山頂に13時30分頃到着。

0716-d1-41-tg-yy1.jpg

◆焼山のアップ

0716-d1-42-tg-hu1.jpg

◆火打山のアップ
 天気が良く、比較的クッキリと見えています。

0716-d1-45-kh1.jpg

◆黒姫山、こちらは霞んでいます。
 進みます。

0716-d1-70-jz1.jpg

◆お地蔵様がある場所付近


0716-d1-60-ktap1.jpg

◆お地蔵様がある場所付近から見る北アルプスの山
 見えている山は朝日岳付近です。

0716-d1-80-jrt1.jpg

◆13時50分頃に樹林帯に到着しました。
 稜線上は展望がよいですが、日差しを遮るものがなくとても暑いです(>_<)
 長時間歩くのは体力の消耗につながります。
 この時に思ったのは、傘をさせば日差しを避けられるので
 比較的快適に歩けるのではと。(この日は雨傘を持っていませんでした。)

 樹林帯は日差しが避けられるので、快適に歩くことができます。

0716-d1-110-hn1.jpg

◆花がたくさん咲いている斜面付近を通過

0716-d1-90-tb1.jpg

◆花がたくさんさいていた場所付近

0716-d1-95-tb2.jpg

◆この場所付近で何度か滑りました
 進みます。

0716-d1-91-kngs1.jpg
 
◆キヌガサソウ


0716-d1-100-hysk1.jpg

◆標識らしきものがある木の場所を15時20分頃通過。


0716-d1-100-mzb1.jpg

◆水場に16時35分頃到着。
 水を飲んで、ペットボトルに水を補充しました。
 下山時は手持ちの水不足を懸念して、あまり水を飲んでいませんでした。
 水を飲むと、歩くペースが若干速くなりました^o^

0716-d1-200.jpg

◆あと少しで登山口地点、道路が見えています。

0716-d1-210.jpg

◆登山口に17時30分頃到着。
 駐車場所まで戻り、着替えて温泉へ。

0716-300-osn1.jpg

◆道の駅おたり にある深山の湯で温泉に入り、
 夕食を食べて帰りました。

◆まとめと反省
 (1)この日は天気が良く、
    天狗原山~金山の稜線からは火打山~妙高・黒姫山の山並みを見ることができました^^
    また、たくさんの種類の高山植物を見ることができました^^
 
 (2)高度計付腕時計を持っていくのを忘れ、
    登山口から稜線までの区間で現在地の把握に支障がありました。

 (3)水を飲むと歩くペースがアップしたので、
    水分の摂取不足で歩くペースがダウンしている可能性が高いことが分かりました。

    また、日差しが帽子のメッシュ部分から頭を直撃していることが分かりました。
    帽子のメッシュ部分と頭の間にハンドタオルを入れて歩くと、
    頭痛になりませんでした。
    今回の登山で暑さ対策の小技をゲットすることができました。




◆天狗原山、金山




◆道の駅おたり
nice!(17)  コメント(6) 

nice! 17

コメント 6

tochimochi

酷暑登山お疲れ様でした。
ダケカンバも暑さでバテバテのようです ^^;
いろんな花が見られて良かったですね。
by tochimochi (2018-08-06 20:58) 

Cazz

写真を拝見してるだけでは、雪が残っているから
涼しそうに思ってしまいました。やっぱり暑いんですね。
高山の様々な花がすごく綺麗で目の保養です。
ご無事なお帰り、何よりでした!
by Cazz (2018-08-08 10:55) 

Jetstream

小谷側から登られたんですね。いいコースと眺め。!(^^)!
でも12時間以上の行程、頑張りましたね、お疲れ様でした。
焼山のあたりはガスっていることが多いようですね。
ハクサンコザクラの群落、きっと癒されたと思います。!(^^)! 見てみたいです。

by Jetstream (2018-08-08 19:44) 

joyclimb

creeker さん、niceありがとうございます。

Cazz さん、niceありがとうございます。
 日光が当たる場所はやはり暑いです^^;
 花と展望を楽しむことができた登山でした^^

tochimochiさん、niceありがとうございます。
 暑かったですが、多数の花が見ることができ、
 良い登山となりました^^

ぼんぼちぼちぼちさん、niceありがとうございます。

ちくわさん、niceありがとうございます。

tokumichi さん、niceありがとうございます。

kiyokiyo さん、niceありがとうございます。

kazg さん、niceありがとうございます。

yam さん、niceありがとうございます。

@ミック さん、niceありがとうございます。

鉄腕原子 さん、niceありがとうございます。

Jetstreamさん、コメントありがとうございます。
 高山植物の花が咲いていると、足取りが軽くなります^^
 約12時間と時間はかかりましたが、
 花と展望を楽しむことができた登山でした^^
by joyclimb (2018-08-09 01:40) 

テリー

北アルプスの山々も見ることができ、お花も沢山、見ることができ、すばらしい、山登りでしたね。
by テリー (2018-08-09 08:03) 

joyclimb

テリー さん、niceありがとうございます。
 花と展望を楽しむことができ、良い登山でした^^
by joyclimb (2018-08-11 07:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。