SSブログ

白山を眺める山歩きの記録 [まとめ]

2019年の白山を眺めた記録です。
2019年は白山に登ろうとして、一度も白山に登ることができませんでした。
その代わりに、白山を眺める機会を得ることができました。

その記録です。


◆2019年9月7日、
 白山の登山口の市ノ瀬に日帰り登山可能な時刻に到着できず、
 石川県加賀市の柴山潟(しばやまがた)に行きました。

201909-1-sbkt1.jpg

◆石川県加賀市の柴山潟源平橋付近から見る白山
 「白山眺望視点場 柴山潟源平橋付近」という場所から見ました。
 ※視点場…良好な景観を眺望することができる場所、だそうです。
 (視点場の説明は、白山市公共事業 景観形成ガイドライン 平成 23 年 7 月 白 山 市より引用 )


白山眺望視点場.jpg

◆「白山眺望視点場」の説明のアップ


201909-2-sbkt2.jpg

◆白山眺望視点場 柴山潟源平橋付近から見る白山


201909-3-sbkt.jpg

◆白山眺望視点場 柴山潟源平橋付近から見る、白山(左側)から別山(右側)に続く稜線


201909-4-sbkt.jpg

◆白山眺望視点場 柴山潟源平橋付近から見る、白山と噴水
 写真は16時35分に撮影したものです。
 柴山潟大噴水は1日13回噴き上がります。(片山津温泉のホームページより)


201909-5-sbkt.jpg

◆白山眺望視点場 柴山潟源平橋付近から見る、白山(右側)から妙法山(左側)に続く稜線
 



◆石川県加賀市の柴山潟

◆2019年9月15日、岐阜県の三方崩山(2059m)へ。
 三方崩山の山頂付近から白山が見られると思っていましたが、
 白山方面の展望がよくありませんでした。
  

20190915-0-skzr2.jpg

◆三方崩山の山頂方向(左側のピーク)
 遠くに見えている山が白山と思っていました。


20190915-3-skzr.jpg

◆三方崩山の山頂から200-300m離れた場所から見た風景
 遠くに見えている山並みは白山と思い見ていました。
 この記事を書くために、遠くに見えている山並みが白山であるかを調べました。
 山並みの形とGooglMapで見た地形を照合して調べた結果、
 遠くに見えていた山並みは、別山と思われます。


20190915-4-skrz.jpg

◆三方崩山の山頂から200-300m離れた場所から見た山並みののアップ

◆ここからは三方崩山、北アルプスの山並みの写真です。

20190915-5-skzr.jpg

◆三方崩山、麓方向
 この尾根を登ってきました。

20190915-smt2.jpg

◆三方崩山の山頂(左側)
 この付近より先には、アップダウンが多々ありました。


20190915-naps.jpg

◆標高が高くなると北アルプスが見えました。
 時間が経つと、北アルプスの山並みは雲で見えなくなりました。


20190915-otk1.jpg

◆また、御嶽山も見えました。




◆岐阜県高山市の三方崩山


◆2019年10月13日、岐阜県・長野県の県境の乗鞍岳へ。
 この日の目的地は涸沢でしたが、
 予定していた時刻までに沢渡のバスターミナルに到着できなかったため
 北アルプスの山並みを見るために乗鞍岳に行きました。

201910-5-smt1.jpg

◆乗鞍岳の剣ヶ峰(3025m)から見る白山、雲海に浮かぶ白山が見られました。


201910-2-smt3.jpg

◆乗鞍岳から見る白山のアップ


201910--4-ik.jpg

◆権現池と白山


201910-6-snst1.jpg

◆夕方の白山

2019-10-rkr.jpg

◆乗鞍岳から、ほおのき平に行くバスの中から見た白山

◆ここからは乗鞍岳から見た穂高・槍ヶ岳の山並みです。
 富士見岳の山頂からの穂高・槍ヶ岳の山並みの眺めが良く、
 富士見岳よりも穂高・槍ヶ岳により近い大黒岳に立ち寄ることにしました。

201911-10fjim.jpg

◆富士見岳から見る剣ヶ峰

201911-11fjm.jpg

◆富士見岳から北アルプスの山並み
 大黒岳から穂高・槍ヶ岳の山並みを見たくなり、
 大黒岳に立ち寄ることにしました。
 距離的には近いですが、標高は2500m以上あり、酸素濃度が低いため、
 登りでは減速は必至です。

201911-11dkdk.jpg

◆大黒岳から見る穂高・槍ヶ岳の山並み

201911-12dkd.jpg

◆大黒岳から見る焼岳
 焼岳がとても近いです。

201911-14sst.jpg

◆夕日
 いつものように下山は時刻とのたたかいです。
 今回の制約条件は日没ではなく、ほうのき平行きの終バスの時刻16時50分です。
 バス停に何とか、終バスに間に合いました。
 



◆乗鞍岳

◆2019年11月1日、
 白山の登山口の市ノ瀬に日帰り登山可能な時刻に到着できず、
 白山周辺を散策しました。
 白山の登山口の別当出会に行く途中の国道157号線に
 白山高山植物園の分岐の案内があります。
 いつも、白山の登山口方面に行くため 白山高山植物園に立ち寄ることはありませんでした。
 今回は白山高山植物園方面に行くことにしました。
 
 高山植物園に続く林道の周囲の山が良い感じ紅葉していたので、
 林道をどんどん進んでいきました。


201910-1-ny.jpg

◆高山植物園の駐車場を通り過ぎて、
 かなり進んだ場所から見た西山(下側の中央の前)と白山。
 この時点では、西山の場所は分かっていませんでした。
 林道を進みます。


201910-3-wt.jpg

◆林道から見る白山~別山~三ノ峰に続く稜線
 林道で、白山付近に詳しい方としばらくお話をしました。
 この方から「西山」を教えていただきました。
 そして、「西山」に行くことにしました。

201910-5-wt.jpg

◆西山の山頂(857m)から見る白山
 駐車場から20分もかからずに西山の山頂に到着しました。
 目の前に白山の山並みが広がっています。



201910-110ny1.jpg

◆西山山頂から見る白山の中心部


201910-111wt.jpg

◆西山山頂から見る御前峰付近~別山~三ノ峰

201910-120ny.jpg

◆西山山頂から見る別山~三ノ峰の稜線
 西山山頂から駐車場に戻り、林道をさらに進みました。


201910-200rd.jpg

◆林道の終点
 この林道は白木峰線です。
 林道 赤谷線を200-300mほど進み、山の斜面の紅葉を見ました。
 この林道を更に前進しようかと思いましたが、先に進んで行った4WD車が引き返してきたので、
 来た道を戻ることにしました。

201910-201rd.jpg

◆赤谷線から見た山の斜面の紅葉


201910-260rd.jpg

◆赤谷線から見た谷の向こう側の山の斜面の紅葉
 林道を戻ります。


201910-8-wt.jpg

◆戻る途中で見た白山


201910-250ny.jpg

◆白山高山植物園付近の駐車場

201910-210rd.jpg

◆西山の白山のビュースポットの説明
 夕日に染まる白山が見られると書かれていたので、
 その白山を見ることにしました。
 夕日の時刻まで時間があるので、白峰温泉 総湯で温泉に入ることにしました。

 
201910-7-wt.jpg

◆夕方の白山
 太陽が雲に隠れたので、思ったほど赤く染まらず、少し、残念。





◆石川県白山市の西山


◆白山の登山記録
 最後の白山登山は2018年6月です。

 2018年6月2日、白山へ
 https://kotukotuyama4.blog.ss-blog.jp/2018-07-07


nice!(7)  コメント(0) 

nice! 7

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。