SSブログ

2022年7月20日、高山植物を見るために木曽駒ヶ岳へ (最終回 乗越浄土~千畳敷駅) [登山]

2022年7月20日、高山植物を見るために木曽駒ヶ岳に行きました。
今回(最終回)は、乗越浄土~千畳敷駅の区間です。
この区間の目的は、千畳敷の高山植物の花を見る、剣ヶ池から千畳敷カールを眺める、です。


740_jd_DSC_0129.jpg

◆乗越浄土を13時30分頃出発。
 八丁坂を下っていきます。

1000_hk_DSC_0131.jpg

◆宝剣岳方面
 周囲の景色を見ながら八丁坂を下っていきます。

1002_rk_DSC_0139.jpg

◆南アルプスの山並み
 左側から農鳥岳、富士山、塩見岳、悪様岳、荒川岳、赤石岳など。

902_hi_DSC_0193.jpg

◆ハクサンイチゲ
 八丁坂付近にはハクサンイチゲ、シナノキンバイが多いです。

903_kH_DSC_0202.jpg

◆シナノキンバイ


910_sj_DSC_0217.jpg

◆八丁坂から見る千畳敷カールの全貌
 赤い建物は、ロープウェイ山頂駅・ホテル千畳敷です。
 登りでは、右側の遊報道(白い線のような所)を歩きました。
 今度は、中央付近の遊歩道を歩いて剣ヶ池を目指します。
 

910_sk_DSC_0221.jpg

◆振り返って見る山並み
 青空と斜面の緑色が印象的でした。


1091_bk_DSC_0232.jpg

◆振り返って見る斜面
 斜面から突き出る岩山が印象的です。


911_bk_DSC_0241.jpg

◆分岐点
 剣が岳経由ロープウェイ駅のコースを進みます。

1020_in_DSC_0251.jpg

◆伊那前岳のある尾根
 登るときは注目してなかった伊那前岳の尾根ですが、
 伊那前岳の稜線を歩いたので、伊那前岳のピークがどこにあるか気になり、
 伊那前岳のピークを探しました。

1020_in2_DSC_0254.jpg

◆伊那前岳のある尾根の続き


1100_in_DSC_0941.jpg

◆伊那前岳付近から見る千畳敷カール(参考情報として)
 上から見た写真と下から見た見た写真を組み合わせて
 伊那前岳のピークの場所を調べましたが、場所は特定できず。残念。


1021_tr_DSC_0256.jpg

◆伊那前岳の斜面の木々
 多くの木は、ダケカンバだと思います。
 斜面のダケカンバが紅葉すると、とてもきれいだと思います。

 斜面を見た後は、高山植物の花を探しながら遊歩道を進みます。


1025_sk_DSC_0273.jpg

◆シナノキンバイ

1026_DSC_0276.jpg

◆紫色の花はハクサンチドリ?

1027_kbk_DSC_0281.jpg

◆コバイケイソウ

1029_tg_DSC_0284.jpg

◆チングルマの花
 千畳敷でもまだ、チングルマの花が咲いていました。

1030_mz_DSC_0302.jpg

◆マイヅルソウ

1035_sj_DSC_0306.jpg

◆千畳敷カールの案内板
 剣が池付近から見る宝剣岳のある山並み

1090_sj_DSC_0327.jpg

◆剣が池付近から見る畳敷カールの全貌 

1035a_cd_DSC_0313.jpg

◆上空の雲
 隙間の無い雲と、青空の組み合わせが印象的です。

1037_ik_DSC_0321.jpg

◆剣ヶ池
 池に写る山並みを期待したのですが、微妙な写り具合となりました。
 ここから千畳敷駅に向かって進みます。

1038_mo_DSC_0336.jpg

◆ミツバオウレン
 花の付近に三つ葉があるので、ミツバオウレンと思います。
 7月にミツバオウレンの花が見られるとは思っていませんでした。

1040_st_DSC_0338.jpg

◆千畳敷駅に続く遊歩道の最後の上り坂
 最後の上り坂は短距離でしたが、
 疲れているのでとても厳しく感じました。


1041_ys_DSC_0344.jpg

◆ヤマブキショウマ


1045_st1DSC_0363.jpg

◆千畳敷駅
 15時前に到着しました。
 千畳敷駅の売店で買い物をした後、ロープウェイの乗車待ちの行列に並びました。
 15時のロープウェイに乗車できました。
 ロープウェイのゴンドラはほぼ満員で出発。

 しらびそ平駅からバスで管の台バスセンターに移動。
 朝のバスは、冷たい風がバスにの中に入ってきて寒かったですが、
 帰りのバスは、日差しで暑い状態でした。

 管の台バスセンターに16時前に到着。
 この日の登山が無事に終了しました。

 ◆まとめ◆
  予定した↓を達成することができました。
   ・晴天下で、たくさんの高山植物の花を見る。
   ・南アルプスの山並み、富士山の頂を見る。
   ・木曽駒ヶ岳の山頂に立つ。
  
 16時前に管の台バスセンターの駐車場を出発。
 県道75号線沿いにある明治亭 駒ヶ根本店でソースカツ丼を食べ、
 飯田市内の飯田城温泉で温泉に入り帰路につきました。 
 
nice!(5)  コメント(0) 

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。