SSブログ

2019年5月から8月のまとめ [まとめ]

2019年5月から8月のまとめの記事です。
山歩きの実績が少ない状況が続いています。


◆◆ 2019年5月の記録です。 ◆◆
5月に見た野鳥・魚などについてです。

201905b-ka2.jpg

◆5月上旬、明石海峡付近でコアジサシを見ました。
 毎年この頃からコアジサシを見かけます。
 コアジサシがどのようにして移動する時期を正確に把握しているか知りたいです。

201905b-ka1.jpg

◆5月上旬に見たコアジサシ

201905e-kag2.jpg

◆5月下旬に見たコアジサシ


201905-100-ksfg1.jpg

◆5月下旬に川の河口で見たフグの群れ。たぶんクサフグです。

201905-fg2.jpg

◆上のフグのアップ


201905-ktbr1.jpg

◆カイツブリの親子

201905-kbs1.jpg

◆コバンソウ


◆◆ここからは2019年6月1日の
  福井県の池田町と大野市にまたがる部子山を歩いた記録です。◆◆

 この日の目的は、カタクリの花を見ることです。
 2019年はまだ、カタクリの花を見ていなかったので、部子山で見ることにしました。




20190601-hn1.jpg

◆部子山への移動途中に見た麦畑と日野山(右端の山)


201906-tnutg1.jpg

◆タニウツギ、部子山の東部農道付近にて
 6月に山間部でよく見る花です。


20190601-hk0.jpg

◆部子山の登山口、
 登山口は、山頂まで徒歩10分の短距離の位置にあります。


20190601-kh01-ktkr.jpg

◆カタクリの花の時期はほぼ終わっていました。残念です。


201905-hk1.jpg

◆部子山(1464m)の山頂
 16時40分頃に登山口を出発して17時5分頃に山頂に到着。
 カタクリの花を探しながら登ったので、
 コースタイムより時間がかかっています。


20190601-gn1.jpg

◆部子山の山頂から見る部子山の隣の銀杏峰(1441m)


20190601-ar1.jpg

◆部子山の山頂から見る荒島岳(1523m)(右端の中央の山)
 麓の街並みは大野市の市街地です。
 大野市の市街地の後ろにひときわ高い山(白山)が見えてます。
 
   

20190601-hk1.jpg

◆部子山の山頂から見る白山 (上側の中央の山)

20190601-hk2.jpg

◆白山のアップ
 この後、登ってきたコースで戻りました。
 少し寄り道をして、カタクリの花を探しました。


20190601-kmsk1.jpg

◆寄り道した道でカモシカに遭遇。
 この後、登山口に戻りました。



◆◆ ここからは、2019年8月上旬に上空から見た山並みなどについてです。 ◆◆


201908-srsbr1.jpg

◆大阪空港の展望デッキで見た百日紅の花
 暑い時期によく見かける花です。

201908-hk0.jpg

◆濃尾平野の上空から見る白山
 右上端に白山が写っています。


201908-hk1.jpg

◆白山のアップです。
 中央奥に白山が写っています。

201908-ar-hk1.jpg

◆荒島岳と白山

201908ar.jpg

◆荒島岳と白山
 山の形状から、たぶん荒島岳です。

201908-otk1.jpg

◆御嶽山
 御嶽山の後ろに乗鞍岳、更にその後ろに北アルプスの山並みが見えています。


201908-otk2.jpg

◆御嶽山のアップ


201908-cap1.jpg

◆ほぼ真上から見る中央アルプス

201908-cap2.jpg

◆中央アルプスのアップ、南駒ヶ岳・空木岳~木曽駒ヶ岳付近

201908-cap3.jpg

◆中央アルプスの東側

201908-capl-n1.jpg

◆中央アルプスの北部
 2018年に登った経ヶ岳を探します。
 

201908-capl-n2kg.jpg

◆中央アルプスの北部の経ヶ岳がある付近
 2018年に経ヶ岳に登ったので、経ヶ岳が見つけられる思っていましたが、
 おおよその位置しか分からず、上空から経ヶ岳を特定できせんでした。 

 ・2018年に経ヶ岳に登った記録です。
   2018年8月15日、長野県の経ヶ岳へ
   https://kotukotuyama4.blog.so-net.ne.jp/2018-08-25



◆◆ ここからは、2019年8月12日に歩いた
   富山県と岐阜県の県境の白木峰の記録です。 ◆◆

   北アルプスの山並みを見るために、白木峰に登りました。
   8合目にある駐車場から山頂までは、登山道ルートで約60分です。

201908-tz1.jpg

◆白木峰の登山口(8合目)

201908-10-kdz1.jpg

◆朝の金剛堂山

201908-15-srk1.jpg

◆白木峰の山頂、7時頃に到着。

201908-62abn1.jpg

◆白木峰の山頂の案内板


201908-60kdzn1.jpg

◆西側の金剛堂山

201908-sk-30hk1.jpg

◆山頂付近から見る白山、金剛堂山の後ろ側

201908-32hk2.jpg

◆白山のアップ


201908-mnm1.jpg

◆南側の山並み、南側の標高の低い場所は雲海に覆われています。


201908-36ot-hdk1.jpg

◆山頂から見る北アルプスの山並み(御岳~穂高付近)


201908-25apl2.jpg

◆山頂から見る北アルプスの山並み(穂高~劔岳付近)


201908-20-otk1.jpg

◆山頂から見る御嶽山

201908-22-nrkr1.jpg

◆乗鞍岳


201908-42hdk-yr1.jpg

◆穂高~槍ヶ岳付近

201908-47ty-trg1.jpg

◆立山~劔岳付近


201908-48trg1.jpg

◆劔岳のアップ


201908-49tym1.jpg

◆立山付近のアップ

201908-51trg3-kt.jpg

◆劔岳よりも北側
 山頂から浮島の池まで行くことにしました。


201908-70-uk1.jpg

◆浮島の池

201908-95tmb1.jpg

◆浮島の池付近で見たトンボ

201908-96tnb2.jpg

◆浮島の池付近で見たトンボ、ヤンマの仲間
 トンボの写真を撮った後、帰ります。


201908-101srk1.jpg

◆浮島の池からの帰りに見た白木峰(右端)

201908-102srk2.jpg

◆浮島の池からの帰りに見た白木峰(左端)


201908-110resmt5.jpg

◆白木峰の山頂付近から見た風景(8時40分頃)、雲が湧き上がってきています。

2019-110-ksrk1.jpg

◆小白木峰に続く道、
 小白木峰までの往復時間は約4時間。
 見られる景色はあまり変わらないと思い、
 小白木峰には行かずに下山することにしました。


201908-120ff1.jpg

◆林道合流点付近から見た風景
 中央奥に見えている双峰の山は夫婦山


201908-500srk.jpg

◆8合目の駐車場に、10時前に到着。
 この後、白木峰山麓交流施設大長谷温泉に入りました。


◆◆ ここからは今回の記事に関連する過去の記録です。 ◆◆


◆大野市の北東方から見た部子・銀杏峰方面
 2015年4月25日、福井県勝山市の法恩寺山へ  法恩寺山山頂から登山口まで
 https://kotukotuyama4.blog.so-net.ne.jp/2015-05-02


◆白木峰のような展望の良い山の登山記録
 
 天蓋山は、白木峰から南東側に20-30km晴れた場所にある山です。
  2013年4月29日、岐阜県の天蓋山(1527m)へ
  https://kotukotuyama4.blog.so-net.ne.jp/2013-09-08

 猪伏山は、白木峰から南側に20-30km晴れた場所にある山です。
  2011年5月5日、岐阜県の猪伏山からの展望
  https://kotukotuyama3.blog.so-net.ne.jp/2012-06-24


 ◆他の山から白木峰方面を見た記録
  白木峰から立山、乗鞍岳、御岳山が見られたので、
  これらの山から白木峰方面を見た記録です。
  白木峰に注目してなかったので、白山方向を見た記録です。

 ・猪伏山から見た白木峰方向
  2011年5月5日、岐阜県の猪伏山からの展望
  https://kotukotuyama3.blog.so-net.ne.jp/2012-06-24

  
 ・立山の隣の浄土山から白山方向を見た記録です。
  この日は白山方向は雲が多く、展望が良くないです。
  2016年7月のまとめ、富山県の大日岳、浄土山、僧ヶ岳、駒ヶ岳
  https://kotukotuyama4.blog.so-net.ne.jp/2016-07-30


 ・乗鞍岳から白山方向を見た記録です。
  2014年5月24日、岐阜県と長野県の県境の乗鞍岳へ
  https://kotukotuyama4.blog.so-net.ne.jp/2014-05-29

 ・御嶽山から見た白山方面
  2012年10月14日、長野県の御嶽山(3067m)へ
  https://kotukotuyama3.blog.so-net.ne.jp/2012-10-17

nice!(9)  コメント(3) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。