SSブログ

2017年6月10日、徳島県の塔丸(1713m)へ [登山]

2017年6月10日、徳島県の塔丸に登りました。

この日の目的は以前の登った山々の姿を塔丸から見ることです。

今年登った矢筈山、黒笠山、寒峰から塔丸が見えていました。
 2017年5月27日、徳島県の寒峰(1604.6m)へ
 http://kotukotuyama4.blog.so-net.ne.jp/2017-07-02

 2017年5月5日、徳島県の矢筈山・黒笠山へ 矢筈山~黒笠山~落合峠
 http://kotukotuyama4.blog.so-net.ne.jp/2017-06-21

 2017年5月5日、徳島県の矢筈山・黒笠山へ
 http://kotukotuyama4.blog.so-net.ne.jp/2017-06-14

塔丸からは黒笠山、矢筈山、寒峰まで一望できると思い
塔丸に登ることにしました。

この日は天気が良く、
塔丸山頂からは思っていた山並みを見ることができました^^


DSC_0001-10.jpg

◆登山口付近、ヤナギのの木の仲間
 晴れています^^
 この日は急ぐ必要がないため、
 周囲の景色をゆっくり見ながら歩きます。



DSC_0006-15.jpg

◆登山口、9時40分頃、登山開始です。



DSC_0028-20.jpg

◆しばらく樹林帯を歩きます。



DSC_0092-30.jpg

◆標高が高くなると、山の斜面に点在する集落が見られます。



DSC_0156-40.jpg

◆樹林帯歩きも残り少なくなりました。



DSC_0172-50.jpg

◆樹林帯の後半になると、剣山(左)次郎笈(右)が見られます。



DSC_0186-70.jpg

◆剣山のアップ



DSC_0193-60.jpg

◆次郎笈のアップ



DSC_0245-80.jpg

◆晴天です



DSC_0257-90.jpg

◆進行方向、笹原が広がっています。



DSC_0269-95.jpg

◆塔丸の山頂が見えました。



DSC_0319-100.jpg

◆遠くに三嶺が見えています。



DSC_0360-110.jpg

◆笹原を進みます。



DSC_0387-125.jpg

◆振り返ると剣山と次郎笈が見られます。



DSC_0524-150.jpg

◆進みます。



DSC_0552-160.jpg

◆アセビ、遠くにも大きなアセビの木があります。



DSC_0622-170.jpg

◆上の写真で遠くに写っているアセビ



DSC_0633-180.jpg

◆北側に矢筈山、黒笠山など見られます。
 この山並みを見るために来ました^^



DSC_0635-175.jpg

◆矢筈山(左側の茶色のピークの山)、黒笠山(右側の尖った山)付近のアップ


DSC_0753-180.jpg

◆山頂方向、進みます。



DSC_0887-205.jpg

◆前方に塔丸の山頂、進みます。



DSC_0003-500aa.jpg

◆進みます。



DSC_0056-215JPG.jpg

◆山頂直下



DSC_0071-220.jpg

◆塔丸の山頂、12時頃到着。
 数人の方がいました。



DSC_0129.-250.jpg

◆塔丸の山頂を過ぎて次のピークまで進みます。



DSC_0200-250.jpg

◆ピークに到着です。
 正面に三嶺が見えています。
 ここから先は下りになるので前進はここまでとしました。



DSC_0256-up.jpg

◆三嶺の山頂付近のアップ




DSC_0313-m-ndm.jpg

◆三嶺と名頃ダム (西側~南側)
 


DSC_0308-m2.jpg

◆上の写真の左側(剣山側)



DSC_0302-trg1.jpg

◆上の写真の左側(剣山側)
 左端は剣山です。



DSC_0202-260.jpg

◆北側、寒峰から黒笠山まで一望できます。


DSC_0344-ctr-kp.jpg

◆寒峰から烏帽子山までの稜線



DSC_0350-kp-mebs.jpg

◆寒峰から前烏帽子山までの稜線



DSC_0357-y-k.jpg

◆矢筈山から黒笠山



DSC_0224-260.jpg

◆塔丸山頂と剣山と次郎笈
 見たかった山並み全てを見ることができました^^
 このピークで休憩します。
 12時35分頃、出発します。



DSC_0438-300.jpg

◆塔丸山頂と寒峰から黒笠山までの山並み



DSC_0439-310.jpg

◆塔丸山頂から見る帰路
 歩いてきたコースを戻ります。



DSC_0466-400.jpg

◆進みます。



DSC_0529-410.jpg

◆笹原を進みます。



DSC_0657-450.jpg

◆遠くに丸笹山(左側)と剣山(右側)



DSC_0674-465.jpg

◆アセビの木の横を通過


DSC_0690-470.jpg

◆樹林帯へ



DSC_0712-475.jpg

◆樹林帯の中を歩きます。



DSC_0765-480.jpg

◆登山口に14時25分頃到着
 このあと、着替えて剣山の登山口に移動し、祖谷ソバを食べて帰路につきました。
 国道438号線で高速道路のICに移動します。



DSC_0824-500.jpg

◆まだ明るいので(15時30分頃)、
 桑平の大トチと大スギを見ることにしました。
 車で1.2kmの方向に移動して、そこから徒歩で大トチにアクセスです。



DSC_0846-570.jpg

◆桑平の大トチの説明



DSC_0837-510.jpg

◆桑平の大トチ


DSC_0860-515.jpg

◆桑平の大トチ


DSC_0869-525.jpg

◆桑平の大トチ


DSC_0870-550.jpg

◆桑平の大スギ


DSC_0874-555.jpg

◆桑平の大スギ



DSC_0890-566.jpg

◆桑平の大スギ



DSC_0921-600.jpg

◆国道438号線と土釜への分岐点
 つるぎ町には巨樹がたくさんあります。
 桑平の大スギ、大トチも巨樹の一つです。

 ここを通行するたびに「土釜」というものが何であるか知りたいと思っていました。
 この日は明るい時刻にここに来ることができたので、
 「土釜」に立ち寄ることにしました。



DSC_0934-650.jpg

◆土釜の説明



DSC_0941.-655.jpg

◆土釜



DSC_0979.-690.jpg

◆土釜
 この後、つるぎ町の剣山木綿麻温泉で温泉に入り帰りました。

 この日は天気がよく、この日の目的である塔丸の周囲の山を
 全て見ることができました^^
 この塔丸の登山でこの山域の予定していた山の登山が完了しました。
 
 今後は、紅葉シーズンに、この付近の南にある石立山に登りたいと思います。



◆塔丸




◆土釜



nice!(10)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 10

コメント 2

tochimochi

目的の山々が一望できてよかったですね。
笹原の稜線は見通しもよくて快適そうです。
大きなアセビの木が印象的ですね。

by tochimochi (2017-07-21 08:44) 

joyclimb

yam さん、niceありがとうございます。

creeker さん、niceありがとうございます。

水郷楽人 さん、niceありがとうございます。

Cazz さん、niceありがとうございます。

鉄腕原子 さん、niceありがとうございます。

tochimochi さん、niceありがとうございます。
 天気が良く、見たい山を全て見られてとても良かったです^^
 アセビの木は、朝は日があたりとても綺麗でした^^

@ミック さん、niceありがとうございます。

tokumichi さん、niceありがとうございます。
by joyclimb (2017-07-23 21:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。